
■今後の方向性1. これまでの経緯日本アジア投資 (T:8518)は、今期より新たな中期経営計画(3ヶ年)をスタートした。 前中計(2019年3月期~2021年3月期)では、「日本とアジアをつなぐ投資...
■業績見通し日本アジア投資 (T:8518)は、業績予想(ファンド連結基準)について、株式市場等の変動要因による影響が極めて大きく、合理的な業績予想が困難である事業特性であることから公表を行っていない...
■日本アジア投資 (T:8518)の主な活動実績1. PE投資(1) ファンド運用残高(ファンド新設の進捗)同社グループが管理運営等を行っているファンドの運用残高は10件で15,884百万円(前期末は...
■日本アジア投資 (T:8518)の決算動向3. 2022年3月期上期決算の概要2022年3月期上期の業績(ファンド連結基準)は、営業収益が前年同期比19.0%減の1,018百万円、営業損失が413百...
■決算動向1. 業績を見るためのポイント一般の事業会社の売上高に当たるものが営業収益であり、投資業務における回収額(営業投資有価証券売却高)のほか、利息・配当収入や組合持分利益(インカムゲイン)に加え...
■会社概要(2) 日本アジア投資 (T:8518)の強み同社の強みは、a)アジアでの歴史、b)最先端の業界情報収集力、c)ベンチャー企業とのネットワーク、d)ファイナンススキーム構築力の4つに集約でき...
■会社概要3. 企業特徴(1) 収益モデル日本アジア投資 (T:8518)の収益構造は、「PE投資」と「プロジェクト投資」と2つの異なるタイプの投資によって構成されているところに大きな特徴がある。 そ...
■会社概要1. 事業概要日本アジア投資 (T:8518)は、日本とアジアにまたがる独立系の総合投資会社として、PE投資のほか、再生可能エネルギーなどプロジェクト投資も手掛けている。 豊富な投資経験とブ...
■要約1. 会社概要日本アジア投資 (T:8518)は、日本とアジアにまたがる独立系の総合投資会社として、プライベートエクイティ投資(以下、PE投資)や再生可能エネルギー等のプロジェクト投資を手掛けて...
日本アジア投資 (T:8518)は12日、2022年3月期第2四半期(21年4月-9月)の連結業績を発表した。 営業収益は1,018百万円(前年同期比19.0%減)、営業利益は413百万円の損失(前年...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました