最新ニュース
Investing Pro 0
セールの延長! でプレミアムデータをお得に 最大60%割引

杉田 勝

  • 最新の分析記事

杉田 勝 分析
杉田 勝の記事と現在の分析、意見などの完全なアーカイブ。

昨日の米ドルは東京では売られていましたが、その後一貫して買われました。特に米国の小売売上高の数字が7か月ぶりの高さを示したことで続伸しました。ドルインデックスは今年の最高値を連日更新しています。前日の...
ドル円は先週109.50円近辺まで売られましたが先週末から3日連騰してきています。昨日は米国のインフレ率が13年ぶりの高さまで到達して米国長期金利も急騰しました。ドル円と日米金利差も最近相関が強くなっ...
日経平均は欧米株が上がる中一人負け状態でじわじわと下がってきています。昨日東京はオリンピックを2週間後に迎えるにもかかわらず4回目の非常事態宣言が出されることが決定されました。日経平均はこのまま下がっ...
金は5日連騰!買い場か?  
執筆: 杉田 勝 - 2021年07月07日1
金は最近米ドルが暴騰しているために6/1を境にクラッシュしましていましたが、最近は5連騰。1,800ドルの大台にものせ、重要だった100日の移動平均も超えて来ています。コモディティも再び上昇、長期金利...
米ドルは米国の消費者物価の急騰と特にエネルギー価格などの急騰のためのインフレ加速が起こり、FRBのテーパリング(量的緩和の縮小)と早期利上げがありうると意識され始めたために6月10日ころから反転急騰し...
金は先々週から米ドルが暴騰したためにクラッシュしましたが、その後も調整らしき調整もなく推移しています。1760~70ドルのところで売り手と買い手が交錯しています。コモディティも再び上昇、長期金利は下が...
ユーロドルは米国のインフレ率の高騰でFRBの早期利上げが意識されたことで米ドルが急反騰したことからユーロドルは急反落となりました。中長期的に上昇し続けたユーロドルの最近の下げは単なる調整なのでしょうか...
ソフトバンクグループは昨日定例の株式総会が開かれ孫社長が「株価を上げるために自社株買いしか方法がないのか?」との株主の質問に対して「大概にしてほしい」と答えたとか。それが理由か別にして本日からソフトバ...
日経平均が昨日は日中で1000円もの下げ記録しました。先週のFOMCで早期の利上げが示唆されたことによるパニック売りが起こった形です。ただし、ナイトセッションでは買戻しも入り一気に600円も戻していま...
ドル円は昨日のFOMCで2023年までに2回の利上げもあるとしたことからドルが急騰、ドル円も急騰して3/31の高値(110.966円)の至近距離まで上昇しました。しかし、昨日ロンドン時間からはドルが続...