日経平均は大幅に4日続落。
20日の米国市場でNYダウは464ドル安と大幅続落し、およそ1年2カ月ぶりの安値となった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けてアジア・欧州株が大幅下落した流れを引き継ぎ、米つなぎ予算を巡る不透明感も嫌気された。
日経平均は前日に595円安と大きく下落していたが、本日も米株安や為替の円高を嫌気して82円安からスタートすると、前引けにかけて20006.67円(前日比385.91円安)まで下落する場面があった。
後場に入りやや下げ渋ったが、3連休を前に戻りは限定的だった。
大引けの日経平均は前日比226.39円安の20166.19円となった。
東証1部の売買高は20億6731万株、売買代金は3兆5573億円だった。
引けに株価指数に絡んだリバランス需要が発生した。
業種別では、全33業種がマイナスとなり、その他金融業、不動産業、海運業、その他製品、電気・ガス業が下落率上位だった。
個別では、任天堂 (T:7974)が4%近く下落し、円高が嫌気されたトヨタ自 (T:7203)も3%超下落した。
ドンキHD (T:7532)に対する株式公開買付け(TOB)が不調に終わったユニファミマ (T:8028)は6%超安。
その他売買代金上位ではソフトバンクG (T:9984)、ソニー (T:6758)、三菱UFJ (T:8306)などが軟調で、武田薬 (T:4502)は小幅安となった。
また、新株予約権の発行を発表したアイエスビー (T:9702)や決算発表の日本ハウスHD (T:1873)が東証1部下落率上位に顔を出した。
一方、直近上場のソフトバンク
(T:9434)が続伸。
株価指数組み入れに伴う買い需要が意識され、一時6%高となった。
ファーストリテ (T:9983)、ファナック (T:6954)、東エレク (T:8035)もしっかり。
また、来春の清涼飲料値上げが報じられたコカBJH (T:2579)が急伸し、ミツウロコHD (T:8131)などとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。
20日の米国市場でNYダウは464ドル安と大幅続落し、およそ1年2カ月ぶりの安値となった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を受けてアジア・欧州株が大幅下落した流れを引き継ぎ、米つなぎ予算を巡る不透明感も嫌気された。
日経平均は前日に595円安と大きく下落していたが、本日も米株安や為替の円高を嫌気して82円安からスタートすると、前引けにかけて20006.67円(前日比385.91円安)まで下落する場面があった。
後場に入りやや下げ渋ったが、3連休を前に戻りは限定的だった。
大引けの日経平均は前日比226.39円安の20166.19円となった。
東証1部の売買高は20億6731万株、売買代金は3兆5573億円だった。
引けに株価指数に絡んだリバランス需要が発生した。
業種別では、全33業種がマイナスとなり、その他金融業、不動産業、海運業、その他製品、電気・ガス業が下落率上位だった。
個別では、任天堂 (T:7974)が4%近く下落し、円高が嫌気されたトヨタ自 (T:7203)も3%超下落した。
ドンキHD (T:7532)に対する株式公開買付け(TOB)が不調に終わったユニファミマ (T:8028)は6%超安。
その他売買代金上位ではソフトバンクG (T:9984)、ソニー (T:6758)、三菱UFJ (T:8306)などが軟調で、武田薬 (T:4502)は小幅安となった。
また、新株予約権の発行を発表したアイエスビー (T:9702)や決算発表の日本ハウスHD (T:1873)が東証1部下落率上位に顔を出した。
一方、直近上場のソフトバンク
(T:9434)が続伸。
株価指数組み入れに伴う買い需要が意識され、一時6%高となった。
ファーストリテ (T:9983)、ファナック (T:6954)、東エレク (T:8035)もしっかり。
また、来春の清涼飲料値上げが報じられたコカBJH (T:2579)が急伸し、ミツウロコHD (T:8131)などとともに東証1部上昇率上位に顔を出した。