
[メルボルン 18日 ロイター] - 原油先物価格は18日のアジア時間に上昇し、7年余りぶりの高値を付けた。イエメンの親イラン武装組織フーシ派によるアラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビへの攻撃でフーシ派とサウジアラビア主導連合軍との緊張が高まっており、供給が滞る可能性が懸念されている。
ANZリサーチのアナリストは調査ノートで「新たな地政学的緊張は、市場全般に現在見られる需給の引き締まり傾向を強めた」と指摘した。
0316GMT(日本時間午後0時16分)時点で、北海ブレント先物は1.01ドル(1.2%)高の1バレル=87.48ドル。一時、2014年10月29日以来の高値である87.55ドルまで上昇した。
米WTI先物は1.32ドル(1.6%)高の85.14ドルと、3カ月ぶりの高値。17日は米国の祝日で商いが低調だった。
フーシ派による無人機(ドローン)とミサイルによる攻撃で燃料トラックが爆発し、3人が死亡。フーシ派は他の施設も標的にする可能性があると警告し、UAEは「テロ攻撃に対応する権利がある」と表明した。
アブダビ国営石油会社(ADNOC)は燃料貯蔵庫での異常事態の発生を受け、国内外の顧客への供給が途切れないよう事業継続計画(BCP)を発動したと表明した。
コムセックのアナリストは、原油価格は北半球の寒波による暖房用燃料の需要拡大によって支援されていると指摘。
アナリストらは、需給の引き締まった状態が緩む可能性は低いと予想。石油輸出国機構(OPEC)の一部加盟国は投資や電力の不足で生産量がOPECプラスの合意で認められた水準に達していないからだとした。
[ロンドン 23日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は23日、ウクライナ侵攻とそれに伴う制裁がもたらしている経済の混乱が全て自身のせいだという西側の主張について、真剣に話し...
[サンパウロ 23日 ロイター] - ブラジル政府は23日、国営石油会社ペトロブラスの最高経営責任者(CEO)に経済省高官のカイオ・マリオ・パエス・デ・アンドラーデ氏が就任すると...
[ダボス(スイス) 23日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は23日、「ダボス会議」でビデオ演説し、同国でロシアが侵攻を続けていることを踏まえ、世界は転換点に直面し...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。