ブラックフライデーがやってきました! 最大60%割引InvestingProをお見逃しなく 特別セールを請求する

米社債市場、流動性行き詰まりの兆候なし=NY連銀

発行済 2022-11-07 11:09
更新済 2022-11-07 11:18
© Reuters. ニューヨーク連銀エコノミスト、ニーナ・ボヤルシェンコ氏は「米社債市場の流動性逼迫を懸念する多くの議論があるが、異常な状況は見て取れない」と語った。写真は、FRBが0.75

[4日 ロイター] - ニューヨーク連銀エコノミストで「社債市場ディストレス指数(CMDI)」を開発したニーナ・ボヤルシェンコ氏はロイターに対し、「米社債市場の流動性逼迫を懸念する多くの議論があるが、実際の価格への影響や売値と買値のスプレッドからは過去の局面に比べ異常な状況は見て取れない」と語り、新発社債のコストが上がっている可能性はあっても流動性の行き詰まりは起きていないとの見解を示した。

© Reuters. ニューヨーク連銀エコノミスト、ニーナ・ボヤルシェンコ氏は「米社債市場の流動性逼迫を懸念する多くの議論があるが、異常な状況は見て取れない」と語った。写真は、FRBが0.75%の利上げを決定した直後のNY証取内の様子。2022年11月2日に撮影。(2022年 ロイター/Brendan McDermid)

同指数は2005年にさかのぼってデータを分析。米投資適格債では10月21日時点で2年ぶりの高水準の0.52に上昇したが、2020年の市場のコロナ危機で米連邦準備理事会(FRB)が米社債市場に流動性支援を発表した際の0.65に比べれば、まだ13ポイント低い。高利回り債では20年当時の0.60に対し、今回は0.24にとどまる。

ICE BofAグローバルデータが示す社債利回りは、11月3日に高利回り債で9%と昨年末の4.35%から大きく上昇。新発債の借り入れコストが上がったことで、新発の起債ペースは落ちている。

しかし、ボヤルシェンコ氏は「市場機能という点からは逼迫の兆候は全くない」とし、20年から21年にかけての社債発行ブーム時に企業が長めの期間で発行していたことも幸いしていると指摘した。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます