日経平均は反発。
234.52円高の19473.50円(出来高概算11億2000万株)で前場の取引を終えた。
注目されたイエレンFRB議長証言では、利上げを先送りするのは賢明でないとし、インフレ率や労働市場の改善が進めば、更なる利上げが必要になるとの認識を示した。
利上げ観測の拡大を受けてメガバンクを中心とした金融セクター中心に幅広い銘柄に買いが先行した。
しかし、昨日の東芝ショックを背景としたセンチメントの悪化もあり、その後は19500円手前水準でのこう着感の強い相場展開となった。
日経平均、225先物の日中値幅は70円程度と狭いレンジ内での推移に。
セクターでは保険、銀行、証券、非鉄金属、海運、化学、機械、鉄鋼が堅調。
一方でマイナスはゴム製品の1業種のみだった。
日経平均は19500円を目前に上値の重さが意識されている。
イエレンFRB議長証言を受けた利上げ観測、これを受けたドル高・円安の流れは材料視される。
ただし、東芝の問題があっさり織り込み済みとなる訳ではなく、ポジション圧縮や需給調整などによる商いが交錯しやすいだろう。
そのため、価格帯別出来高の膨れている19500円処では、やれやれの売りも出やすいところ。
物色についてはインデックス主導の上昇になっているが、日経平均がこう着感を強めるなか、次第に中小型株などの材料株にシフトしてきやすいだろう。
資金の逃げ足こそ速いとみられるが、資金が集中しやすく、大きな値幅が出やすい。
(村瀬 智一)
234.52円高の19473.50円(出来高概算11億2000万株)で前場の取引を終えた。
注目されたイエレンFRB議長証言では、利上げを先送りするのは賢明でないとし、インフレ率や労働市場の改善が進めば、更なる利上げが必要になるとの認識を示した。
利上げ観測の拡大を受けてメガバンクを中心とした金融セクター中心に幅広い銘柄に買いが先行した。
しかし、昨日の東芝ショックを背景としたセンチメントの悪化もあり、その後は19500円手前水準でのこう着感の強い相場展開となった。
日経平均、225先物の日中値幅は70円程度と狭いレンジ内での推移に。
セクターでは保険、銀行、証券、非鉄金属、海運、化学、機械、鉄鋼が堅調。
一方でマイナスはゴム製品の1業種のみだった。
日経平均は19500円を目前に上値の重さが意識されている。
イエレンFRB議長証言を受けた利上げ観測、これを受けたドル高・円安の流れは材料視される。
ただし、東芝の問題があっさり織り込み済みとなる訳ではなく、ポジション圧縮や需給調整などによる商いが交錯しやすいだろう。
そのため、価格帯別出来高の膨れている19500円処では、やれやれの売りも出やすいところ。
物色についてはインデックス主導の上昇になっているが、日経平均がこう着感を強めるなか、次第に中小型株などの材料株にシフトしてきやすいだろう。
資金の逃げ足こそ速いとみられるが、資金が集中しやすく、大きな値幅が出やすい。
(村瀬 智一)