ドル/円
午後3時現在 90.87/88 1.4884/88 135.23/30
正午現在 90.88/89 1.4863/66 135.08/12
午前9時現在 90.89/95 1.4893/97 135.35/40
NY17時現在 90.88/90 1.4903/09 135.44/54
--------------------------------------------------------------------------------
[東京 19日 ロイター] 午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場の午後5時時
点とほぼ変わらずの90円後半。ドル/円は小幅な値動きに終始したが、ユーロは欧州通
貨当局のユーロ高けん制姿勢が今後強まるとの思惑から調整ムードが広がった。
この日のドル/円
日に1年2カ月ぶりの高値1.4968ドルをつけたユーロ
1.4829ドルまで下落した。その後はファンド勢の買い戻しを受けて1.4920ド
ルまで反発したものの、高値水準を維持できず1.48ドル後半でのもみ合いとなった。
英ポンド/ドル
ドル前半でもみあいとなった。「調整的にドルが買い戻された」(都銀)という。
<ユーロ>
ユーロ安のきっかけとなったのは、ユーログループ議長を務めるルクセンブルクのユン
ケル首相兼財務相が16日、最近のユーロ上昇について「数週間前に始まった動きが今後
も続けば、いずれかの時点で懸念するようになる可能性がある」と発言したこと。
市場では、あすの欧州連合(EU)経済・財務相理事会を控え、高値圏にあったユーロ
で利益確定の売りが強まるきっかけになったという。「EUの財務相会合で、ユーロ高に
対する何らかのメッセージが発せられるかが焦点。もし、メッセージが弱いものなら、ユ
ーロは1.5ドルを試しにいくだろう」と三菱UFJ信託銀行資金為替部・営業推進役の
酒井聡彦氏は言う。
ただし、10月29、30日にユーロ・サミットを控えているため、市場参加者の投機
的ユーロ買いは慎重にならざるを得ないとの見方が大勢だ。
英フィナンシャルタイムズ紙が18日、欧州中央銀行(ECB)は過大評価されている
ユーロに真剣に向かい合う時だと題するコラムを掲載したことも話題となった。
<ドル安基調は継続か>
「ビッグ・ピクチャーとして、ドル安は終わっていない。ただ、リーマンショックをも
たらした金融界の構造問題に対して当局のスタンスが曖昧なため、デ・レバレッジが進ん
でいないどころか、リスクがかえって増幅されている。需要が増えていない中でコモディ
ティ価格は上昇し、株価も底堅さを見せている」と三菱UFJ信託銀行の酒井氏は現状を
分析する。
米誌バロンズは「カモン・ベン!」と銘打ったカバー・ストーリーで、「米連邦準備理
事会(FRB)は『出口戦略』について語るのを止めて、実施に移すべき時が到来してい
る」と強調し、市場で話題となった。
同誌は、経済が回復している現状で、短期金利をゼロに据え置く必要はないとした上で、
「超低金利は金融投機を増幅し、われわれの経済パートナーの国々や外国の債権者を憤慨
させるだけでなく、潜在的にインフレの芽を育てている」と指摘した。
<豪ドル>
豪ドル
てタカ派的な姿勢を継続するとの見方が強まっている。
豪準備銀行(RBA、中央銀行)のロウ総裁補は19日、同中銀がインフレ、金利がよ
り正常な水準に戻る必要性に注目していると述べた。 世界的金融危機による不透明感が
後退するなか、より正常な金融政策設定に戻ることが適当との認識を示した。また、豪経
済はアジアとの経済的結びつきが強く、交易条件や対内投資が高水準であることから恩恵
を受けていると指摘した。
0.9130米ドル付近で推移していた豪ドルは、一連の発言を受けて0.9192米
ドルに上昇。短期金利やスワップ金利に基づくインプライド・キャッシュレートは、中銀
が11月3日に50ベーシスポイント(bp)追加利上げする確率を40%織り込む水準
となった。
<英ポンド>
英国では、不動産ウェブサイトのライトムーブが日本時間19日朝に発表した10月英
住宅価格は前年同月比0.2%上昇と、2008年6月以来初めて上昇に転じた。
しかし市場では、イングランド銀行(英中央銀行)金融政策委員に9月からベスリー
氏の後任として着任したポーゼン委員が週末にサンデー・タイムズ紙とのインタビューで、
英中銀は量的緩和政策を継続する必要があるとの認識を示したこと、テレグラフ紙が17
日に英シンクタンクのアーンスト・アンド・ヤングITEMクラブのチーフエコノミスト、
ピーター・スペンサー氏の話を引用し、英ポンドは対ユーロ
=1ポンド付近に向こう4年程度とどまるとの見通しを伝えたことが売り方向の話題とし
て注目された。
英ポンドをめぐっては、前週15日にゴールドマン・サックス証券が対ドルで買いを推
奨。目標を1.70ドルとしたことも話題となっている。
(ロイター日本語ニュース 森 佳子記者)
(yoshiko.mori@thomsonreuters.com;03-6441-1877;
ロイターメッセージング:yoshiko.mori.reuters.com@reuters.net)
全スポットレート(ロイターデータ)
アジアスポットレート(同)
欧州スポットレート(同)
クロス円レート(同)
クロス円の時系列レート(同)
通貨オプション
スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)
スポットレート(RTFX)
スポットレート(日銀公表)
為替関連ニュース [FRX]
外為市場リポート[JPY/J]
外為マーケットアイ[JPY/JU]
焦点・アングル・特集 [FRX-FES]
クロスマーケットアイ[.JPCM]
主要国の経済指標発表予定と予想一覧<0#JECON>
主要国の政策金利一覧・中銀ニュース[BOX-CEN]
きょうの予定[MI/DIARY][JPY/DIARY]
速報ニュース[AA][AA-RS]
財政・金融政策の当局者発言ニュース[RSS-PLCY]
規制・監督関連ニュース[RSS-REGS]
ファンド関連ニュース[RSS-FUND]
欧州市場サマリー[NNJ/EU]
NY市場サマリー[NNJ/NY]
世界の主要株価指数
外国為替・マネー総合メニュー