
[東京 21日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は21日、世界経済フォーラム「ダボス・アジェンダ」のセッションにオンラインで参加し、日本経済に関して、物価を巡り企業の行動がかなりアクティブになってきており、注目していると述べた。
一方で、欧米とは対照的に日本のインフレ率は政策目標とする2%に「まだまだ遠く及ばない状況だ」と話し、今後もきわめて緩和的な金融政策を維持する必要があると述べた。
総務省が21日に発表した2021年12月の全国消費者物価指数(除く生鮮食品)は前年同月比プラス0.5%だった。
黒田総裁は世界経済見通しのセッションに参加した。
(和田崇彦)
[ケーニヒスヴィンター(ドイツ) 19日 ロイター] - 国際通貨基金(IMF)のゲオルギエワ専務理事は19日、世界の金融当局者は度重なるインフレショックを想定する必要があるかも...
[ ケーニヒスヴィンター(ドイツ) 19日 ロイター] - 主要7カ国(G7)は19日に開幕した財務相・中央銀行総裁会議で、ウクライナの当面の資金繰りを支援するため、融資など18...
[ワシントン 19日 ロイター] - バイデン米大統領が連邦準備理事会(FRB)の金融規制担当副議長に指名したマイケル・バー氏は19日、現在のインフレ率は高すぎるとし、2%に低下...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。