
[ニューヨーク 26日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが5週間ぶりの高値を付けた。米連邦準備理事会(FRB)が予想通り3月に利上げし、その後保有資産の大幅な圧縮に着手する可能性が高いと示唆したことを受けた。
25─26日に開かれた連邦公開市場委員会(FOMC)後の記者会見でパウエル議長は、高止まりするインフレ率を定着させないために金融政策を変更する際には偏見のない姿勢で臨むと言明。「現時点では政策の方向性について何も決定していない。謙虚かつ機敏な状態でいることを再度強調する」と述べた。
議長の発言で不透明感が生じたことから、米国株は総じて売られた。
また、FOMC声明は特に約9兆ドルのバランスシート縮小に関して疑問を残す結果となった。
アメリプライズ・フィナンシャル・サービシズ(ミシガン州)のチーフエコノミスト、ラッセル・プライス氏は「声明にはなお多くの疑問が残されている。特にバランスシートの縮小に関してだ。詳細な説明はなかった」と述べた。
ドル指数は0.53%上昇。一時は昨年11月22日以来の高値を付けた。
ユーロ/ドルは0.51%安の1.1241ドル。日本円は対ドルで0.64%安の114.58円。
カナダドルは対米ドルで0.35%安。
カナダ銀行(中央銀行)は26日、政策金利である翌日物金利の誘導目標を過去最低の0.25%に据え置いた。ただ、経済のスラック(需給の緩み)は完全に吸収されたとの認識を示したほか、インフレ率は予想よりも長期にわたり高止まりするとし、近く2018年以降で初となる利上げに踏み切る姿勢を示した。
ドル/円 NY終値 114.63/114.66
始値 114.19
高値 114.69
安値 114.16
ユーロ/ドル NY終値 1.1237/1.1241
始値 1.1277
高値 1.1300
安値 1.1236
[キーウ(キエフ) 24日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領の経済顧問を務めるオレグ・ウステンコ氏は24日、凍結されたロシア資産を担保にした債券発行を模索している...
[フランクフルト 24日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)は24日公表した金融安定報告で、暗号資産(仮想通貨)が過去2年の急成長を維持して金融機関が関与を強めた場合、金融安...
[ブリュッセル 24日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会が、対ロシア制裁逃れを含む重大な違法行為などに関連する資産の円滑な押収を可能にする法案を準備して...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。