
[東京 21日 ロイター] - 岸田文雄首相は21日、東シナ海の日本と中国の地理的中間線の西側に中国が新たな構造物の設置を進めていることについて、極めて遺憾で認められないと批判した。東シナ海の資源開発に関する「2008年合意」の交渉再開に早期に応じるよう、中国側に強く求めたことを明らかした。
岸田首相は訪問先の京都市で記者団に対し、「中国が同海域において一方的に開発を進めるということは極めて遺憾であり日本側としては認めることができない」と述べた。日本は外交ルートを通じて中国に抗議した。
東シナ海の排他的経済水域(EEZ)や大陸棚の境界は確定しておらず、日本側は地理的な中間線を基にした境界の画定を求めている。
23日に予定されているバイデン米大統領との会談については、ウクライナ問題や地域情勢、経済、気候変動、核軍縮などで意見を交わすとした上で、「日米同盟のさらなる強化もしっかり確認したい。自由で開かれたインド太平洋の実現といった取り組みも緊密な連携を確認したい」と述べた。
[1日 ロイター] - <為替> ニューヨーク外為市場ではドルが上昇した。世界経済見通しに対する悲観的な見方が広がったことで、安全資産としてのドルに買いが入った。一方、リスク心...
[ワシントン 1日 ロイター] - 米供給管理協会(ISM)が1日に発表した6月の製造業景気指数は53.0と、前月の56.1から低下し、2020年6月以来の低水準を付けた。市場予...
[1日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 小幅続落して取引を終えた。物価上昇圧力を背景に6月の英製造業関連の経済指標が低下し、英経済の急激な減速または景気後退のリスクが示され...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。