Takaya Yamaguchi
[東京 3日 ロイター] - 鈴木俊一財務相は3日、足元の為替円安に対し「引き続き高い緊張感をもって万全の対応をしていく」と述べた。為替介入の判断はボラティリティー(変動率)の問題との認識も示した。閣議後会見で語った。
鈴木財務相は為替について「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映して安定的に推移することが重要」とした。円安進行に伴い「輸入物価の高止まりの影響を受けている」と述べ、引き続き動向を注視する考えも示した。
為替介入の可否を巡っては「水準そのものは判断基準にはならない」との認識も示した。その上で鈴木財務相は「あくまでもボラティリティーの問題であると考えている」と語った。
長期金利が上昇傾向にある現状には「(長期金利は)経済・財政の状況、海外市場の動向など様々な要因で市場において決まる」とし、足元の動きに対する具体的言及は避けた。
一方、上昇傾向が続けば、1)借入金利の上昇、2)為替・株価など他市場への影響、3)政策経費の圧迫──などの影響が懸念されるとし、長期金利の動向を注視しつつ、めりはりの利いた予算編成を行う考えを示した。