個別銘柄戦略:エムスリーやイノベHDなどに注目

発行済 2025-03-06 09:08
更新済 2025-03-06 09:15
© Reuters.
*09:08JST 個別銘柄戦略:エムスリーやイノベHDなどに注目 昨日5日の米株式市場でNYダウは485.60ドル高の43,006.59、ナスダック総合指数は267.57pt高の18,552.73、シカゴ日経225先物は大阪日中比275円高の37,695円。
為替は1ドル=148.80-90円。
今日の東京市場では、25年3月期配当予想を上方修正したイノベHD (TYO:3484)、発行済株式数の13.95%の自社株消却を発表したウシオ電 (TYO:6925)、福利厚生・健康支援サービス企業を連結子会社化し東急不動産との業務提携も合意したと発表したエムスリー (TYO:2413)、イメージセンサ検査関連製品の大口受注を獲得したと発表したインターアク (TYO:7725)、経済学の先端学知をビジネスに実装するEDIとオンラインイベントに関する共同研究で提携したと発表したブイキューブ (TYO:3681)、再生医療等製品の製法開発・受託製造を行うミナリスと顧客紹介・共同プロモーション活動等の協業を行うことを目的とした覚書を締結したと発表したアルフレッサ (TYO:2784)、物流事業を行うSDS社の全株式を取得し子会社化すると発表したサンゲツ (TYO:8130)、神奈川県川崎市の販売用不動産2件の販売を発表したグローバルリンク (TYO:3486)、東証スタンダードでは、25年3月期利益予想を上方修正と増配・記念配実施を発表した植木組 (TYO:1867)、1株を2株に分割すると発表した西川ゴム (TYO:5161)、クリエイターマネジメント事業などを行うCarry On社と事業発展・産地活性化を目的とした業務提携で基本合意したと発表したSANKO (TYO:2762)などが物色されそうだ。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2025 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます