
9日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
■株式見通し:買い一巡後は決算を手掛かりとした個別対応■前場の注目材料:富士フイルム、1Q営業利益0.7%増、コンセンサス下回る■クボタ、エリア空調機増産、工場の暑さ対策用、出荷2倍の年1000台■買い一巡後は決算を手掛かりとした個別対応9日の日本株市場は、米株高の流れを受けて買いが先行しようが、買い一巡後は狭いレンジでのこう着感の強い相場展開になりそうだ。
8日の米国市場では、NYダウが371ドル高となった。
中国の7月貿易収支で輸出が予想外に増加し、世界経済減速への懸念緩和から買いが先行。
中国人民銀行が人民元売買の基準値を予想よりも元高に設定したほか、主要国での長期金利低下が一服したことから、一部銘柄に買い戻しが広がった。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比215円高の20775円。
円相場は1ドル105円80銭台と円高に振れて推移している。
シカゴ先物にサヤ寄せする格好から買い先行となるほか、半導体大手のアドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)が急伸し、16%を超える上昇となっており、これが支援材料になりそうである。
ただし、中国人民銀行が基準値を予想よりも元高に設定したことによる市場反応は前日の段階でみられており、改めて買い上がる材料には乏しいだろう。
また、AMDの急伸についても同社のCPUの新製品採用に伴う個別の材料であり、波及効果も限られそうである。
また、決算発表がピークを迎えており、前日には300社超、本日は600社を超える企業の決算発表が予定されており、積極的には動きづらいところである。
さらに3連休前であるほか、お盆休みに入ることから参加者も限られてくる。
そのため、薄商いの中を先物主導によるインデックス売買の影響をより受けやすくなるだろう。
週末要因から短期筋のショートカバーは意識されるものの、全体の方向感は掴みづらい。
そのため、物色はリバランスのほか、決算を手掛かりとした個別対応といったところ。
昨日決算を発表したところでは、資生堂 (T:4911)、国際石油開発帝石 (T:1605)、テルモ (T:4543)辺りに関心が集まろう。
また、個人主体の中小型株では、SDエンター (T:4650)、夢展望 (T:3185)、シンデンハイテ (T:3131)、ピアラ (T:7044)、アサカ理研 (T:5724)、AKIBA (T:6840)、PSS (T:7707)辺りに短期資金が向かいやすい。
なお、指値状況が薄いこともあり、決算に対する市場反応が上にしても下にしても相当大きくなっている。
特に不安定な相場環境の中でポジションがロングに傾いていないこともあり、ポジティブな決算に対する株価反応の大きさが目立っている。
しかし、日替わり的な物色になりやすいこともあり、決算評価とはいえ、急ピッチの上昇に対するその後の反動安も警戒しておく必要があるだろう。
■富士フイルム、1Q営業利益0.7%増、コンセンサス下回る富士フイルム (T:4901)は第1四半期決算を発表。
営業利益は前年同期比0.7%増の371.13億円だった。
コンセンサス(480億円程度)を下回っている。
ミラーレスデジタルカメラの入門モデルの販売が減ったのが響いたが、ドキュメント事業が構造改革により増益となったほか、ヘルスケア事業も改善。
あわせて、1300万株(発行済み株数に対する割合(自社株除く) 3.18%)、500億円を上限に自社株買いを発表しており、材料視されよう。
■前場の注目材料・NYダウは上昇(26378.19、+371.12)・ナスダック総合指数は上昇(8039.16、+176.33)・シカゴ日経225先物は上昇(20775、大阪比+215)・SOX指数は上昇(1491.26、+39.14)・VIX指数は低下(16.91、-2.58)・米原油先物は上昇(52.54、+1.45)・日経平均は上昇(20593.35、+76.79)・株安局面での自社株買い・米追加利下げ期待・欧州中央銀行(ECB)が追加緩和検討・日銀のETF購入・コマツ (T:6301)中国でPM減少装置生産、価格競争で優位に・みずほ (T:8411)傘下のみずほ銀行とM&Aキャピタルが提携・SCREEN (T:7735)バイオVBに追加出資、共同開発を加速・ダイフク (T:6383)空港情報システム会社買収・トヨタ (T:7203)プリファード・ネットワークスと、生活支援サービスロボ開発・クボタ (T:6326)エリア空調機増産、工場の暑さ対策用、出荷2倍の年1000台☆前場のイベントスケジュール・08:30 ロウ豪準備銀行総裁が半期議会証言・10:30 豪準備銀行が四半期金融政策報告発表・10:30 中・7月消費者物価指数(前年比予想:+2.7%、6月:+2.7%)・10:30 中・7月生産者物価指数(前年比予想:-0.1%、6月:0.0%)
<SF>
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。