長期国債先物2016年3月限
寄付151円71銭 高値151円77銭 安値151円58銭 引け151円60銭
売買高総計19668枚
2年 361回 -0.205%
5年 126回 -0.170%
10年341回 -0.005%
20年155回 0.660%
債券先物3月限は151円71銭で取引を開始し、151円77銭まで買われたが、
午後の取引で一時151円58銭まで売られる場面があり、151円60銭でこの
日の取引を終えた。
23日行われた40年国債入札では最高落札利回りが 1.130%、応札倍率は3.06倍となった。
最高落札利回りは事前予想の 1.14%をやや下回った。
今回の40年国債入札はまずまず順調な結果と なった。
<米国債概況> 2年債は0.76%、10年債は1.76%、30年債は2.62%近辺で推移。
長期債利回りは、全般的にやや低下。
(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.190%、英国債は1.41%、オーストラリア10年債は2.42%、 NZ10年債は3.03%で推移。
(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・18:00 独・2月IFO企業景況感指数(予想:106.8、1月:107.3) ・19:00 カーニー英中銀総裁が議会証言 ・22:30 フィッシャー米FRB副議長講演(金融政策) ・23:00 米・12月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比予想:+5.60%、11月:+5.83%) ・24:00 米・1月中古住宅販売件数(予想:533万戸、12月:546万戸) ・24:00 米・2月消費者信頼感指数(予想:97.1、1月:98.1) ・24:00 米・2月リッチモンド連銀製造業指数(予想:2、1月:2) ・03:00 米財務省2年債入札(260億ドル) <MK>
23日行われた40年国債入札では最高落札利回りが 1.130%、応札倍率は3.06倍となった。
最高落札利回りは事前予想の 1.14%をやや下回った。
今回の40年国債入札はまずまず順調な結果と なった。
<米国債概況> 2年債は0.76%、10年債は1.76%、30年債は2.62%近辺で推移。
長期債利回りは、全般的にやや低下。
(気配値) <その他外債市況・10年債> ドイツ国債は0.190%、英国債は1.41%、オーストラリア10年債は2.42%、 NZ10年債は3.03%で推移。
(気配値) [本日の主要政治・経済イベント] ・18:00 独・2月IFO企業景況感指数(予想:106.8、1月:107.3) ・19:00 カーニー英中銀総裁が議会証言 ・22:30 フィッシャー米FRB副議長講演(金融政策) ・23:00 米・12月S&Pケース・シラー住宅価格指数(前年比予想:+5.60%、11月:+5.83%) ・24:00 米・1月中古住宅販売件数(予想:533万戸、12月:546万戸) ・24:00 米・2月消費者信頼感指数(予想:97.1、1月:98.1) ・24:00 米・2月リッチモンド連銀製造業指数(予想:2、1月:2) ・03:00 米財務省2年債入札(260億ドル) <MK>