1356GMT 5日終盤
ユーロ/ドル
ドル/円
ユーロ/円
8日終値 前営業日終値
株 FT100 5068.95(‐178.04) 5246.99
クセトラDAX 5923.27(‐312.89) 6236.16
金 現物午後値決め 1693.00 1658.75
先物 現物利回り
3カ月物ユーロ(9月限) 98.710 (+0.100) 0.509(0.557)
独連邦債2年物 0.718(0.863)
独連邦債10年物(9月限) 133.37 (+1.01) 2.270(2.346)
独連邦債30年物 3.056(3.108)
------------------------------------------------------------------------------
<為替> ユーロが対ドルで下落している。欧州中央銀行(ECB)がスペインとイタ
リアの国債を買い入れしたものの、ユーロ圏債務危機の波及を阻止することはできないと
の見方が広がっている。
電子取引EBSによると、ユーロ/ドル
その後は1.4174ドルで推移している。
一方、ドルは格付け会社スタンダード&プアーズ(S&P)が米国債格付けを引き下げ
たことを受け、対スイスフランと対円では下落している。
EBSで、ドル/円は一時約77.45円まで値下がりしたが、その後は0.8%安の
77.79円で推移。ドル/スイスフラン
スフランで取引されている。
<株式> ロンドン株式市場は7営業日続落して引けた。各国政府と中央銀行が世界規
模の債務危機を解決できるか確信が持てないことから投資家は安全資産へ資金をシフトし
ている。
鉱山株<.FTNMX1770>、銀行株<.FTNMX8350>、石油株<.FTNMX0530>が大きく値下がりし、
終値としては2010年7月7日以来の安値となった。
株式投資家の不安心理の度合いを示すロンドン株式市場のボラティリティー・インデッ
クス(VIX指数)<.VFTSE>は28%以上上昇した。
個別銘柄ではエンジニアリング大手のウィアー・グループ
ガン・スタンレーが投資判断を引き下げたことが嫌気された。
優良株銘柄で唯一値上がりしたのはランドゴールド・リソーシズ
金が貴金属にシフトしていることに加え、ドイツ銀行が同社の投資判断を「バイ」に引き
上げたことが好感され7.4%値上がりした。
欧州株式市場は大幅続落して取引を終えた。格付け会社スタンダード・アンド・プアー
ズ(S&P)による米国債格下げを受けて、同国が再びリセッション(景気後退)に陥る
のではないかとの懸念が広がり、FTSEユーロファースト300種指数は一時、2年ぶ
りの安値をつけた。
FTSEユーロファースト300種指数<.FTEU3>は38.73ポイント(3.97%)
安の936.29。
DJユーロSTOXX50種指数<.STOXX50E>は88.24ポイント(3.72%)安
の2286.91。
世界経済の成長鈍化が自動車および原材料への需要低下につながるとの懸念が高まり、
自動車株<.SXAP>は8.1%、鉱山株<.SXPP>は6.3%と、それぞれ大きく値下がりした。
ユーロ圏の債務危機拡大阻止に向け、欧州中央銀行(ECB)が7日、電話会議後の声
明で、債券買い入れプログラムを「積極的に実行する」と表明するなか、相場は一時上昇
したものの、投資家の警戒感は払しょくされなかった。
キャピタル・スプレッズのアンガス・キャンベル氏は「世界経済成長に対する根強い懸
念から株が大きく売られた。多くのアナリストが、バリュエーション(株価評価)の割安
さから株式購入の魅力を説いても投資家は市場に戻ってこない」と話す。
市場関係者からは、投資家の懸念は相場の一段安だとし、実際に株価が下落する可能性
があるために安値買いをためらっているという声が聞かれた。
銀行株の値下がりが目立った。STOXX欧州600銀行株指数<.SX7P>は3.7%低
下。コメルツ銀行
ター・ユーロ圏周辺国銀行株指数<.TRXFLDPIPUBANK>は、この日1.6%下落。トムソン
ロイター・ユーロ圏周辺国指数<.TRXFLDPIPU>は2.9%低下した。
鉱山株や工業株などの景気循環株も売られた。
リオ・ティント
親会社EADS
投資家のリスク警戒感を示すユーロSTOXX50ボラティリティ指数<.V2TX>は15
%上昇して14カ月ぶりの高水準となり、投資家の間でリスク選好が後退していることを
示唆している。
<ユーロ圏債券> 欧州中央銀行(ECB)によるとみられる買いにより、イタリアと
スペインの国債利回りが急落した。
また、スタンダード&プアーズ(S&P)が5日に米国の格付けを最上級の「AAA」
から「AAプラス」に1段階引き下げたことを受け、株式などの高リスク資産から債券市
場への資金のシフトが起こり、独連邦債利回りも低下した。
市場関係者によると、ECBはこの日の取引で、イタリアとスペインの5年債を中心に
買い入れを行ったもよう。ECBはこのほか、両国の国債で償還期限が10年までの国債
および他のユーロ圏周辺国国債も買い入れたとみられている。
これを受け、イタリアとスペインの国債利回りは短期債から長期債にわたり最大1%ポ
イント低下。10年物イタリア国債
加盟国による第2次ギリシャ支援合意後の7月22日以来の水準に低下した。その後は
5.33%と、10年物スペイン国債
p)上回る水準で推移した。
この日の取引で両国債の利回りは低下したものの、市場では、イタリア国債市場の規模
が1兆6000億ユーロと巨額なことから、ECBの買い入れによる効果は一時的なもの
にすぎないとの見方も出ている。
DZ銀行の金利ストラテジスト、グレン・マルチ氏は「効果は数週間は保たれる可能性
があるが、長期的な影響があるとは思えない」とし「イタリア国債(と独連邦債と)の利
回り格差の拡大が続けば、ECBの手に負えなくなる。利回り上昇を抑えるために、より
大規模な資金が必要になる。これまでの買い入れの対象となったギリシャ、ポルトガル、
アイルランドの各国の国債市場の規模は(イタリアと比べると)小さかった」と述べた。
独連邦債先物9月限
の取引レンジは130.57─133.67と、値動きの荒い展開となった。また、独
10年債
ら債券市場への資金の大規模なシフトが起こっている」と指摘している。
この日はまた、フランス国債の保証コストが上昇。フランスが米国に次いで最上位の
「AAA」格付けを失うとの懸念から、フランス国債の保証コストを示すクレジット・ス
ワップ・スプレッド(CDS)は160bpと、前営業日から15.5bp上昇し、過去
最高水準を更新した。
[東京 9日 ロイター]