16日の日本株市場は買い先行後はこう着感の強い相場展開になりそうだ。
トランプ次期米大統領の就任式を控えていることもあり、もう一波乱を警戒する流れも意識しておく必要がありそうだ。
先週のトランプ氏の会見は想定内といったところであったが、円相場が1ドル114円台と円高に振れて推移していることが重しとなった。
日経平均は価格帯別出来高をみると、比較的商いの膨らんでいる水準を下回る半面、現在は商いの薄いところに位置しており、19000円辺りを割り込んでくるようだと、18500円辺りまでは早いと考えられる。
そのため、短期筋の売り仕掛け的な商いには注意する必要があるだろう。
また、決算シーズンとなるなか、13日にはJPモルガン・チェースなど米金融株の決算が発表された。
JPモルガンの2016年10-12月期の純利益は前年同期比24%増だった。
トランプ相場を受けたトレーディング収入の増加が寄与し、市場コンセンサスを上回っている。
バンク・オブ・アメリカもコンセンサスを上回っており、この結果を受けた週明けのメガバンクの動向も注目される。
その他、外部環境の不透明感を警戒するなか、リスクを回避する流れから相対的に出遅れているセクターや中小型株での個人主体による値幅取り狙いの売買に向かいやすいと考えられる。
先週はフィンテック、ブロックチェーンといった銘柄が賑わう場面がみられていた。
全体の方向感が掴みづらい状況のなかでは、より値動きのよい銘柄やテーマ株等に短期資金が集中しやすいだろう。
トランプ次期米大統領の就任式を控えていることもあり、もう一波乱を警戒する流れも意識しておく必要がありそうだ。
先週のトランプ氏の会見は想定内といったところであったが、円相場が1ドル114円台と円高に振れて推移していることが重しとなった。
日経平均は価格帯別出来高をみると、比較的商いの膨らんでいる水準を下回る半面、現在は商いの薄いところに位置しており、19000円辺りを割り込んでくるようだと、18500円辺りまでは早いと考えられる。
そのため、短期筋の売り仕掛け的な商いには注意する必要があるだろう。
また、決算シーズンとなるなか、13日にはJPモルガン・チェースなど米金融株の決算が発表された。
JPモルガンの2016年10-12月期の純利益は前年同期比24%増だった。
トランプ相場を受けたトレーディング収入の増加が寄与し、市場コンセンサスを上回っている。
バンク・オブ・アメリカもコンセンサスを上回っており、この結果を受けた週明けのメガバンクの動向も注目される。
その他、外部環境の不透明感を警戒するなか、リスクを回避する流れから相対的に出遅れているセクターや中小型株での個人主体による値幅取り狙いの売買に向かいやすいと考えられる。
先週はフィンテック、ブロックチェーンといった銘柄が賑わう場面がみられていた。
全体の方向感が掴みづらい状況のなかでは、より値動きのよい銘柄やテーマ株等に短期資金が集中しやすいだろう。