ブラックフライデーがやってきました! 最大60%割引InvestingProをお見逃しなく 特別セールを請求する

金融庁、「仮想通貨」を「暗号資産」へ呼称変更か【フィスコ・ビットコインニュース】

発行済 2018-12-18 14:30
更新済 2018-12-18 15:20
金融庁、「仮想通貨」を「暗号資産」へ呼称変更か【フィスコ・ビットコインニュース】
金融庁は、14日に公表した「仮想通貨交換業等に関する研究会」の第11回会合の報告書案において、ビットコイン(BTC)をはじめとする「仮想通貨」という呼称を「暗号資産」へ変更すると記述していた。


「仮想通貨」は金融活動作業部会(FATF)や諸外国の法令等で用いられていた“バーチャル・カレンシー”(Virtual Currency)の邦訳であり、日本国内においてはこの「仮想通貨」という呼称が広く一般的に使用されていた。
一方、20カ国・地域(G20)会議など国際的な議論の場では、“クリプト・アセット”(「暗号資産」、Crypto Asset)という表現が用いられつつある。
加えて、「通貨」という呼称では日本円やドルなどの法定通貨と誤解される恐れがあるため、金融庁の報告書案においては日本でもこの国際基準に統一して呼称を「暗号資産」に変更するとしている。


17日午前に開かれた内閣官房長官記者会見では、菅義偉官房長官が「G20をはじめ、国際的に“暗号資産”という呼び方が定着しつつある。
また、通貨という呼び方が法定通貨との間で誤解を招きやすいという指摘もある」とし、「金融庁が研究会の議論を踏まえ、適切に対応する」と発言している。


第11回会合の報告書案では、この他にも仮想通貨のデリバティブ商品や、仮想通貨交換業者が資金流出した際の対応などについて触れられている。
今回の呼称変更も含めた仮想通貨規制に関する法改正案は、早ければ来年の通常国会に提出される見込みだ。



最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます