21日の日経平均は6営業日続伸。
191.05円高の20841.97円(出来高概算19億7000万株)で取引を終えている。
前場段階では60円程度の値幅で推移していたが、後場に入り断続的なインデックス買いから、上げ幅を拡大させている。
特に指数インパクトの大きいファーストリテ (TOKYO:9983)が高値を更新しており、日経平均をけん引している。
東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超えており、全体の6割を超えている。
また、規模別指数は大型、中型、小型株指数ともに上昇しているが、中型、小型株指数の強さが目立っていた。
セクターでは海運、電力ガス、空運、小売、パルプ紙、医薬品、その他製品などが堅調。
半面、石油石炭、鉄鋼、金属製品、非鉄金属、卸売など素材系が冴えない。
日経平均は終値では6月24日以来の20800円を回復しており、同日に付けた高値20952.71円が射程に入っている。
今後本格化する決算を見極めたいムードは強いと考えられるが、ギリシャや中国などの落ち着きなどもあり、リスク志向の資金が流入しやすいと考えられる。
また、日本の大規模な緩和政策の一方で、米国の利上げ開始時期への思惑から、円相場は円安に振れやすくなっている。
日経平均が年初来高値を射程に入れるなか、円安基調が強まることから、先高期待が一段と高まりやすい。
また、短期的な過熱警戒感もくすぶるなか、相対的に出遅れているセクターや銘柄等の水準訂正を意識した物色に向かわせやすいと考えられる。
足元でリバウンドが強まっているものの、中長期的にみれば依然として底値圏で推移している銘柄等は、リバウンド基調が長期化しやすいだろう。
191.05円高の20841.97円(出来高概算19億7000万株)で取引を終えている。
前場段階では60円程度の値幅で推移していたが、後場に入り断続的なインデックス買いから、上げ幅を拡大させている。
特に指数インパクトの大きいファーストリテ (TOKYO:9983)が高値を更新しており、日経平均をけん引している。
東証1部の騰落銘柄は、値上がり数が1200を超えており、全体の6割を超えている。
また、規模別指数は大型、中型、小型株指数ともに上昇しているが、中型、小型株指数の強さが目立っていた。
セクターでは海運、電力ガス、空運、小売、パルプ紙、医薬品、その他製品などが堅調。
半面、石油石炭、鉄鋼、金属製品、非鉄金属、卸売など素材系が冴えない。
日経平均は終値では6月24日以来の20800円を回復しており、同日に付けた高値20952.71円が射程に入っている。
今後本格化する決算を見極めたいムードは強いと考えられるが、ギリシャや中国などの落ち着きなどもあり、リスク志向の資金が流入しやすいと考えられる。
また、日本の大規模な緩和政策の一方で、米国の利上げ開始時期への思惑から、円相場は円安に振れやすくなっている。
日経平均が年初来高値を射程に入れるなか、円安基調が強まることから、先高期待が一段と高まりやすい。
また、短期的な過熱警戒感もくすぶるなか、相対的に出遅れているセクターや銘柄等の水準訂正を意識した物色に向かわせやすいと考えられる。
足元でリバウンドが強まっているものの、中長期的にみれば依然として底値圏で推移している銘柄等は、リバウンド基調が長期化しやすいだろう。