銘柄名3日終値⇒前日比東陽テクニカ (T:8151) 1156 -98第1四半期は営業赤字に転落。
千代田化工建設 (T:6366) 337 +25遂行中案件の採算改善うけ通期営業利益予想を上方修正。
塩野義薬 (T:4507) 6514 -51通期営業益を下方修正、国内医療用医薬品売上高減少が影響。
Lib Work (T:1431) 1855 +83販管費などの減少で上期営業利益を上方修正、一転して増益へ。
積水化成 (T:4228) 732 -48通期営業益下方修正で一転して減益見込む、主要市場での需要弱含みや新型肺炎の影響も懸念。
ダイトウボウ (T:3202) 221 +50低位のウイルス対策関連として短期資金の物色が続く。
正興電機製作所 (T:6653) 1028 +150今期の大幅増益見通しを好感する。
eBASE (T:3835) 1693 +239第3四半期好決算や株式分割を評価。
丸山製作所 (T:6316) 1677 +192ウイルス対策関連の出遅れとして関心続く格好に。
三菱化工機 (T:6331) 2055 +210通期業績予想の上方修正を発表している。
廣済堂 (T:7868) 1045 +150東京博善の完全子会社化を発表へ。
アカツキ (T:3932) 5560 +520新タイトルのランキング好調を材料視へ。
北陸電力 (T:9505) 892 +75第3四半期決算や配当水準は市場想定を上振れ。
豆蔵ホールディングス (T:3756) 1880 +176TOB価格1885円にサヤ寄せが続く。
アイロムグループ (T:2372) 1496 +130国立感染症研究所が新型肺炎のウイルス分離に成功で思惑買いも。
アイティメディア (T:2148) 973 +118通期上方修正と増配を発表へ。
タダノ (T:6395) 1032 +92建設用クレーン販売好調などで業績予想を上方修正。
JMS (T:7702) 927 +45新型ウイルス関連の出遅れとして物色続く。
ナック (T:9788) 1140 +10新型ウイルス関連として関心向かう格好か。
日本ライフライン (T:7575) 1379 +5910-12月期の増益率拡大を好材料視へ。
味の素 (T:2802) 1915 +11010-12月期事業利益は大幅増益で見直しの動きに。
日本M&Aセンター (T:2127) 3405 +225決算受けて先週末に急落も自律反発へ。
ユーグレナ (T:2931) 895 +45バイオ燃料アイソコンバージョンプロセス技術の新規格取得を引き続き材料視。
LIXILグループ (T:5938) 1904 +68決算発表受けて売り込まれた先週末の反動。
日本エアーテック (T:6291) 1019 -300新型ウイルス関連として株価倍化で利食い優勢。
トプコン (T:7732) 1205 -34010-12月期営業損益は赤字に転落。
ニイタカ (T:4465) 2412 -500ウイルス対策関連は全般利食い売りに押される。
エス・エム・エス (T:2175) 2294 -448第3四半期累計営業益は減益に転じる。
シキボウ (T:3109) 1350 -182マスク関連株総じて軟化の流れに押される。
ZOZO (T:3092) 1582 -241取扱高急減速で10-12月期は想定外の大幅減益に。
アイティフォー (T:4743) 750 -9510-12月期の収益水準は低下へ。
ココカラファイン (T:3098) 5850 -900新株発行による希薄化をネガティブ視。
日本エム・ディ・エム (T:7600) 2148 -181第3四半期決算の進捗率の低さをマイナス視。
大阪チタニウムテクノロジーズ (T:5726) 1292 -111通期業績予想を下方修正している。
豊田合成 (T:7282) 2319 -202第3四半期営業赤字決算をネガティブ視へ。