
[ロンドン 23日 ロイター] - 資源大手アングロ・アメリカン (L:AAL)は23日、年間の設備投資計画を約10億ドル縮小し、40─45億ドルにすると発表した。また、これが先行きの設備投資計画に影響する可能性もあるとしている。
南アフリカが新型コロナウイルス感染拡大抑制に向けた全国的なロックダウン(都市封鎖)を実施していることで、南ア市場での利益がほぼ半分を占める同社はコスト削減を余儀なくされている。
同社の第1・四半期の生産高は4%減少した。「新型コロナ感染拡大抑制策は、事業計画の承認や現在進行中の事業の遅延につながる可能性がある」としている。
南アでの操業率が50%にとどまっていることを受け、同社は2020年の一般炭、プラチナ、パラジウム、鉄鉱石、ダイヤモンドの生産見通しを下方修正した。
また成長の柱であるペルーの銅鉱山開発プロジェクトは、全国的な隔離措置のため3カ月間作業が中断している。
一方、ブラジルでの生産は増加しており、ミナスジェライス州の鉄鉱石採掘プロジェクト「ミナス・リオ」の第1・四半期の生産高は31%増加となった。
RBCキャピタルマーケッツのアナリスト、タイラー・ブローダ氏は「アングロは、事業面でも、またダイヤモンドについては市場面でも、同業他社に比べて新型コロナの影響を大きく受けているとみられる」と指摘した。ただ、同社の財務は弾力性があるという。
アングロは、生産国の通貨安や原油安で恩恵を得るほか、裁量支出の抑制や間接部門の人員減などを通じて約5億ドルのコスト削減を行う方針。
3月末時点での手元流動性は145億ドル。5月には予定通り配当を支払う予定という。 OLJPBUS Reuters Japan Online Report Business News 20200423T110134+0000
銘柄名12日終値⇒前日比PHCHD (TYO:6523) 1620 -71業績上方修正だが第1四半期下振れ着地をマイナス視。 沖電気工業 (TYO:6703) 754 -44第1四...
銘柄名12日終値⇒前日比阪和興業 (TYO:8078) 3260 +28023年3月期業績予想を上方修正。 ゼビオHD (TYO:8281) 979 +86第1四半期営業利益54%...
[ワシントン 12日 ロイター] - 米下院は12日、4300億ドル規模の「インフレ抑制法案」を可決した。上院でも7日に可決されており、バイデン大統領の署名を経て近く成立する。1...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。