銘柄名11日終値⇒前日比新都HD (T:2776) 114 -2医療用マスクの大口販売で売上高2億円超計上へ。
ナビタス (T:6276) 341 +1研究開発を目的とした新会社設立へ。
コンヴァノ (T:6574) 663 -42前期営業は計画下振れて着地、今期は非開示。
フォーライフ (T:3477) 838 -26従来未定としていた今期業績・配当予想を公表、中期計画を取り下げ。
古河電池 (T:6937) 1068+150古河電工との次世代型蓄電池共同開発を引き続き材料視。
日東製網 (T:3524) 1513 +153今期の2ケタ増益転換見通しを好感。
ダブル・スコープ (T:6619) 850 +31韓国向けセパレーター好調はやした上値追いが続く。
アイロムグループ (T:2372) 3565 +210ワクチン開発への期待が続く。
ライクキッズ (T:6065) 1002 +80TOB価格1005円にサヤ寄せの動き続く。
オプティム (T:3694) 3120 +115ドローン関連分野への関心が続く。
丹青社 (T:9743) 865 +4810日に第1四半期決算発表、受注残積み上がりなどで安心感も。
MonotaRO (T:3064) 4185 +1705月の堅調な売上動向持続を評価へ。
マルマエ (T:6264) 1049 +37業績上方修正などを引き続き材料視。
シグマクシス (T:6088) 1896 +10株式新聞が取り上げている。
ヤーマン (T:6630) 798 +17決算発表明日に控えて買い戻し優勢か。
ビーグリー (T:3981) 1687 +48高値更新で上値妙味も広がる形に。
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス (T:7532) 2276 +68想定以上に堅調な5月の月次動向を好感。
野村総合研究所 (T:4307) 2829 +45地合い悪化の中で情報通信株に資金シフトも。
グレイステクノロジー (T:6541) 4865 +205SBI証券では目標株価を引き上げ。
ネットワンシステムズ (T:7518) 3400 ±0情報サービスセクターに関心向かい買い戻し優勢に。
りらいあコミュニケーションズ (T:4708) 1107 -147顧客との会話データを改ざん・捏造と伝わる。
ワイヤレスゲート (T:9419) 655 -65もみ合い上放れからの買い戻しにも一巡感。
アセンテック (T:3565) 3210 -265第1四半期順調決算も材料出尽くし感。
三井E&Sホールディングス (T:7003) 590 -52業績不透明感強い中で地合い悪化の影響強まる。
アルヒ (T:7198) 1570 -124新規材料見当たらないが短期資金の戻り売り優勢か。
トプコン (T:7732) 953 -78三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価引き下げ。
宝ホールディングス (T:2531) 966 -9810日はタカラバイオに連れ高の動きとなったが。
IHI (T:7013) 1671 -149リバウンド一巡感のなか景気敏感株売りの流れで。