24日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり38銘柄、値下がり187銘柄、変わらず0銘柄となった。
日経平均は8日ぶり反落。
312.40円安の27727.76円(出来高概算5億8000万株)で前場の取引を終えている。
23日の米株式市場でNYダウは反落し、448ドル安となった。
悪天候によるロシア・カザフスタンのパイプライン障害で原油輸出が急減したと伝わり、原油先物相場が大きく上昇。
インフレとそれに伴う景気悪化、金融引き締めへの懸念が広がった。
2月の新築住宅販売件数の減少などもネガティブ視された。
ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は-1.31%と反落。
日経平均は前日までの7日続伸で2800円超上昇していたこともあり、本日は米株安の流れで売りが先行して346円安からスタートした。
寄り付き後は軟調もみ合いの展開となり、朝方には27624.62円(415.54円安)まで下落する場面があった。
個別では、郵船 (T:9101)、商船三井 (T:9104)、川崎船 (T:9107)といった海運株が大幅に下落。
共同出資するコンテナ船会社Ocean Network Express(ONE)が事業説明会を開催したが、数値目標が物足りないなどといった見方が出ているようだ。
米半導体関連株が軟調だった流れからレーザーテック (T:6920)は4%近い下落となり、東エレク (T:8035)もさえない。
また、清水建設 (T:1803)による株式公開買付け(TOB)の成立を発表した日道路 (T:1884)が海運各社などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。
一方、自社株買い実施を発表したトヨタ自 (T:7203)、原油高が買い材料視されたINPEX (T:1605)は2%超の上昇。
ソフトバンクG (T:9984)や任天堂 (T:7974)は小高い。
また、ニッケル価格の急伸で大平洋金 (T:5541)が大きく買われ、ファイズHD (T:9325)などとともに東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、海運業、小売業、建設業などが下落率上位で、その他も全般軟調。
一方、鉱業、非鉄金属、輸送用機器など4業種が上昇した。
東証1部の値下がり銘柄は全体の84%、対して値上がり銘柄は14%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)となり1銘柄で日経平均を約52円押し下げた。
同2位はダイキン (T:6367)となり、ファナック (T:6954)、テルモ (T:4543)、アステラス製薬 (T:4503)などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはトヨタ自 (T:7203)となり1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。
同2位はソフトバンクG (T:9984)となり、コナミHD (T:9766)、デンソー (T:6902)、TDK (T:6762)がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 27727.76(-312.40)
値上がり銘柄数 38(寄与度+35.74)
値下がり銘柄数 187(寄与度-348.14)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:7203) トヨタ 2187 50 +8.81
(T:9984) ソフトバンクG 5443 22 +4.65
(T:9766) コナミHD 7610 100 +3.52
(T:6902) デンソー 7952 83 +2.93
(T:6762) TDK 4345 25 +2.64
(T:5713) 住友鉱 6359 129 +2.27
(T:4704) トレンド 7210 60 +2.11
(T:7272) ヤマハ発 2651 35 +1.23
(T:5541) 大平金 4200 345 +1.22
(T:8001) 伊藤忠 4154 19 +0.67
(T:8053) 住友商 2200 18.5 +0.65
(T:5631) 日製鋼 3710 85 +0.60
(T:5714) DOWA 5910 80 +0.56
(T:8031) 三井物 3352 16 +0.56
(T:1605) INPEX 1494 32 +0.45
(T:8002) 丸紅 1466 9.5 +0.33
(T:7974) 任天堂 63970 80 +0.28
(T:5707) 東邦鉛 3020 73 +0.26
(T:7011) 三菱重 3927 60 +0.21
(T:4042) 東ソー 1887 12 +0.21
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ 62320 -1490 -52.51
(T:6367) ダイキン 23040 -540 -19.03
(T:6954) ファナック 21535 -445 -15.68
(T:4543) テルモ 3779 -77 -10.86
(T:4503) アステラス薬 1941.5 -57 -10.04
(T:4519) 中外薬 4048 -87 -9.20
(T:6098) リクルートHD 5380 -87 -9.20
(T:9433) KDDI 4118 -42 -8.88
(T:2413) エムスリー 4309 -94 -7.95
(T:2801) キッコーマン 8000 -220 -7.75
(T:6857) アドバンテ 9380 -110 -7.75
(T:8035) 東エレク 61530 -210 -7.40
(T:6645) オムロン 8332 -190 -6.70
(T:3659) ネクソン 2829 -94 -6.63
(T:6758) ソニーG 12660 -185 -6.52
(T:7733) オリンパス 2292 -42 -5.92
(T:9735) セコム 8830 -166 -5.85
(T:4063) 信越化 18850 -165 -5.82
(T:9613) NTTデータ 2388 -32 -5.64
(T:4901) 富士フイルム 7456 -145 -5.11
日経平均は8日ぶり反落。
312.40円安の27727.76円(出来高概算5億8000万株)で前場の取引を終えている。
23日の米株式市場でNYダウは反落し、448ドル安となった。
悪天候によるロシア・カザフスタンのパイプライン障害で原油輸出が急減したと伝わり、原油先物相場が大きく上昇。
インフレとそれに伴う景気悪化、金融引き締めへの懸念が広がった。
2月の新築住宅販売件数の減少などもネガティブ視された。
ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は-1.31%と反落。
日経平均は前日までの7日続伸で2800円超上昇していたこともあり、本日は米株安の流れで売りが先行して346円安からスタートした。
寄り付き後は軟調もみ合いの展開となり、朝方には27624.62円(415.54円安)まで下落する場面があった。
個別では、郵船 (T:9101)、商船三井 (T:9104)、川崎船 (T:9107)といった海運株が大幅に下落。
共同出資するコンテナ船会社Ocean Network Express(ONE)が事業説明会を開催したが、数値目標が物足りないなどといった見方が出ているようだ。
米半導体関連株が軟調だった流れからレーザーテック (T:6920)は4%近い下落となり、東エレク (T:8035)もさえない。
また、清水建設 (T:1803)による株式公開買付け(TOB)の成立を発表した日道路 (T:1884)が海運各社などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。
一方、自社株買い実施を発表したトヨタ自 (T:7203)、原油高が買い材料視されたINPEX (T:1605)は2%超の上昇。
ソフトバンクG (T:9984)や任天堂 (T:7974)は小高い。
また、ニッケル価格の急伸で大平洋金 (T:5541)が大きく買われ、ファイズHD (T:9325)などとともに東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、海運業、小売業、建設業などが下落率上位で、その他も全般軟調。
一方、鉱業、非鉄金属、輸送用機器など4業種が上昇した。
東証1部の値下がり銘柄は全体の84%、対して値上がり銘柄は14%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)となり1銘柄で日経平均を約52円押し下げた。
同2位はダイキン (T:6367)となり、ファナック (T:6954)、テルモ (T:4543)、アステラス製薬 (T:4503)などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはトヨタ自 (T:7203)となり1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。
同2位はソフトバンクG (T:9984)となり、コナミHD (T:9766)、デンソー (T:6902)、TDK (T:6762)がつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 27727.76(-312.40)
値上がり銘柄数 38(寄与度+35.74)
値下がり銘柄数 187(寄与度-348.14)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:7203) トヨタ 2187 50 +8.81
(T:9984) ソフトバンクG 5443 22 +4.65
(T:9766) コナミHD 7610 100 +3.52
(T:6902) デンソー 7952 83 +2.93
(T:6762) TDK 4345 25 +2.64
(T:5713) 住友鉱 6359 129 +2.27
(T:4704) トレンド 7210 60 +2.11
(T:7272) ヤマハ発 2651 35 +1.23
(T:5541) 大平金 4200 345 +1.22
(T:8001) 伊藤忠 4154 19 +0.67
(T:8053) 住友商 2200 18.5 +0.65
(T:5631) 日製鋼 3710 85 +0.60
(T:5714) DOWA 5910 80 +0.56
(T:8031) 三井物 3352 16 +0.56
(T:1605) INPEX 1494 32 +0.45
(T:8002) 丸紅 1466 9.5 +0.33
(T:7974) 任天堂 63970 80 +0.28
(T:5707) 東邦鉛 3020 73 +0.26
(T:7011) 三菱重 3927 60 +0.21
(T:4042) 東ソー 1887 12 +0.21
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ 62320 -1490 -52.51
(T:6367) ダイキン 23040 -540 -19.03
(T:6954) ファナック 21535 -445 -15.68
(T:4543) テルモ 3779 -77 -10.86
(T:4503) アステラス薬 1941.5 -57 -10.04
(T:4519) 中外薬 4048 -87 -9.20
(T:6098) リクルートHD 5380 -87 -9.20
(T:9433) KDDI 4118 -42 -8.88
(T:2413) エムスリー 4309 -94 -7.95
(T:2801) キッコーマン 8000 -220 -7.75
(T:6857) アドバンテ 9380 -110 -7.75
(T:8035) 東エレク 61530 -210 -7.40
(T:6645) オムロン 8332 -190 -6.70
(T:3659) ネクソン 2829 -94 -6.63
(T:6758) ソニーG 12660 -185 -6.52
(T:7733) オリンパス 2292 -42 -5.92
(T:9735) セコム 8830 -166 -5.85
(T:4063) 信越化 18850 -165 -5.82
(T:9613) NTTデータ 2388 -32 -5.64
(T:4901) 富士フイルム 7456 -145 -5.11