© Reuters.
4月14日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり201銘柄、値下がり21銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は大幅続伸。
13日の米国市場でNYダウは反発し、344ドル高となった。
インフレのピークアウト期待が広がったほか、それに伴う金利低下が買い安心感につながった。
ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は大幅反発。
本日の日経平均も米株高で投資家心理が上向いて82円高からスタートすると、前引けにかけて一時27200.89円(前日比357.40円高)まで上昇した。
ただ、後場になると買いが一巡し、高値圏でこう着感を強めた。
アジア株の上昇が追い風となる一方、円相場の強含みが重しとして意識された。
大引けの日経平均は前日比328.51円高の27172.00円となった。
東証プライム市場の売買高は10億1005万株、売買代金は2兆3422億円だった。
業種別では、空運業、鉱業、海運業が上昇率上位で、その他も全般堅調。
水産・農林業とサービス業の2業種のみ下落した。
東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の73%、対して値下がり銘柄は24%となった。
値上がり寄与トップはファーストリテ (TYO:)となり1銘柄で日経平均を約43円押し上げた。
同2位は東エレク (TYO:)となり、ソフトバンクG (TYO:)、塩野義 (TYO:)、日東電 (TYO:)、ファナック (TYO:)、アドバンテ (TYO:)などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD (TYO:)となり1銘柄で日経平均を約15円押し下げた。
同2位はオリンパス (TYO:)となり、テルモ (TYO:)、エムスリー (TYO:)、JPX (TYO:)、イオン (TYO:)、松井証券 (TYO:)がつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 27172.00(+328.51)
値上がり銘柄数 201(寄与度+362.23)
値下がり銘柄数 21(寄与度-33.72)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(TYO:) ファーストリテ 59550 1250 +43.93
(TYO:) 東エレク 56710 1020 +35.85
(TYO:) ソフトバンクG 5762 170 +35.85
(TYO:) 塩野義薬 6976 365 +12.83
(TYO:) 日東電 8740 350 +12.30
(TYO:) ファナック 20920 300 +10.54
(TYO:) アドバンテス 8670 150 +10.54
(TYO:) TDK 4165 90 +9.49
(TYO:) 日産化 7360 230 +8.08
(TYO:) KDDI 4205 30 +6.33
(TYO:) 信越化 17645 170 +5.97
(TYO:) 京セラ 6748 78 +5.48
(TYO:) バンナムHD 9224 143 +5.03
(TYO:) NTTデータ 2435 28 +4.92
(TYO:) 第一三共 2972 46 +4.85
(TYO:) デンソー 7256 131 +4.60
(TYO:) キヤノン 3073 84 +4.43
(TYO:) 住友鉱 6418 247 +4.34
(TYO:) 安川電 4640 115 +4.04
(TYO:) ネクソン 3095 55 +3.87
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(TYO:) リクルートHD 5250 -147 -15.50
(TYO:) オリンパス 2406 -50 -7.03
(TYO:) テルモ 3860 -32 -4.50
(TYO:) エムスリー 4728 -36 -3.04
(TYO:) JPX 2193.5 -32 -1.12
(TYO:) イオン 2489 -23 -0.81
(TYO:) 松井証 828 -8 -0.28
(TYO:) 富士通 19015 -55 -0.19
(TYO:) NEC 5140 -50 -0.18
(TYO:) コンコルディア 459 -5 -0.18
(TYO:) アサヒ 4470 -5 -0.18
(TYO:) 千葉銀 755 -5 -0.18
(TYO:) 高島屋 1157 -8 -0.14
(TYO:) 静岡銀 845 -3 -0.11
(TYO:) ふくおか 2355 -12 -0.08
(TYO:) ニチレイ 2384 -4 -0.07
(TYO:) パナソニック 1128 -1.5 -0.05
(TYO:) 日製鋼所 3680 -5 -0.04
(TYO:) 三越伊勢丹 956 -1 -0.04
(TYO:) 三井住友 3896 -4 -0.01
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。