© Reuters.
東証グロース市場指数 914.48 +7.50/出来高 1億4829万株/売買代金 1696億円東証マザーズ指数 720.48 +6.65/出来高 9771万株/売買代金 999億円
本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって続伸、値上がり銘柄数は279、値下り銘柄数は210、変わらずは24。
本日のグロース市場は売り一巡後に買い優勢の展開となった。
5日の米株式市場のダウ平均は大幅反落。
最新の雇用関連指標が軒並み予想を上回り、労働市場の逼迫継続を示唆したため、利上げ長期化観測が高まった。
また、長期金利の上昇を警戒した売りが続いて終日軟調に推移した。
主要株価指数がそろって下落した米株市場を横目に、本日の東証グロ−ス指数は続伸した。
マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は下落してスタートした後、朝方に下げ幅を大きく縮小して前場中ごろにはプラス圏に浮上した。
後場からはじりじりと上げ幅を広げる展開となり、ほぼ高値引けとなった。
時間外取引のナスダック100先物の堅調推移を好感して、今晩の米12月雇用統計を前に売り方の買い戻しが入ったため日経平均株価が堅調に推移、新興市場の指数も連れ高となった。
米長期金利が再度上昇に転じ、今晩に米12月雇用統計の発表、東京市場は3連休を控えるなか、直近IPO銘柄や個別材料株への物色が旺盛だった。
東証マザーズ指数は0.93%高、東証グロース市場Core指数は1.69高と時価総額上位銘柄が上昇をけん引していた。
個別では、前日大幅に下落していたスマートドライブ (TYO:)が押し目買い優勢から22%高のストップ高で値上がり率トップに、RPG「メメントモリ」の12月課金高が20億円だったと発表したバンクオブイノベ (TYO:)が11%高となった。
また、トークンエコノミーの設計・開発を行う子会社を設立したアミタホールディングス (TYO:)が5%高となった。
時価総額上位銘柄ではANYCOLOR (TYO:)やそーせい (TYO:)などが堅調に推移、値上がり率上位には、monoAI (TYO:)、SERIOHD (TYO:)などが顔を出した。
一方、東証による信用取引に関する規制措置の強化が発表されたELEMENTS (TYO:)が13%安で値下がり率トップに、直近軟調な展開が続いているDMP (TYO:)が12%安、本日後場から利益確定売りが優勢となったBTM (TYO:)が8%安となった。
時価総額上位銘柄では、ビジョナル (TYO:)やJTOWER (TYO:)などが軟調に推移、値下り率上位には、くふうカンパニー (TYO:)、インターファクトリー (TYO:)、などが顔を出した。
東証グロース市場Core指数では、ANYCOLOR、そーせい、フリー (TYO:)などが上昇した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 5137|スマートドライブ | 1620| 300| 22.73|
2| 5240|monoAI | 1427| 238| 20.02|
3| 6567|SERIOHD | 554| 80| 16.88|
4| 7036|イーエムNJ | 1399| 174| 14.20|
5| 4594|ブライトパス | 107| 12| 12.63|
6| 4393|バンクオブイノベ | 6260| 650| 11.59|
7| 4598|DELTA−P | 1355| 126| 10.25|
8| 9562|ビジネスコーチ | 1700| 156| 10.10|
9| 3133|海帆 | 311| 26| 9.12|
10| 9565|ウェルプレイドR | 4135| 345| 9.10|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 5246|ELEMENTS | 561| -90| -13.82|
2| 3652|DMP | 2584| -355| -12.08|
3| 5247|BTM | 2782| -243| -8.03|
4| 4376|くふうカンパニー | 533| -39| -6.82|
5| 4057|インタファクトリ | 767| -48| -5.89|
6| 4165|プレイド | 650| -34| -4.97|
7| 9241|FLN | 1088| -52| -4.56|
8| 7068|FフォースG | 348| -16| -4.40|
9| 7063|バードマン | 1600| -73| -4.36|
10| 5134|POPER | 623| -27| -4.15|
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。