© Reuters.
東証グロース市場指数 978.09 +22.89/出来高 2億2132万株/売買代金 1852億円東証マザーズ指数 771.58 +17.99/出来高 1億9602万株/売買代金 1641億円
本日のグロース市場は、グロース市場指数、マザーズ指数はそろって4営業日続伸、値上がり銘柄数は361、値下り銘柄数は118、変わらずは27。
本日のグロース市場は終日強い展開となった。
20日の米国市場でダウ平均は330.93ドル高の33375.49ドル、ナスダックは288.16ポイント高の11140.43で取引を終了。
連邦準備制度理事会(FRB)のタカ派姿勢を受けた金利上昇を警戒した売りが先行。
一方、12月中古住宅販売件数が直近10年余りで最低水準となり、利上げ観測が後退すると上昇に転じた。
また、タカ派として知られるウォラーFRB理事が次回会合での利上げ幅を0.25ポイントへ縮小することを支持したため、投資家心理が改善した。
この日は大量のオプションが満期を迎えたことも終盤にかけた買いに拍車をかけ、主要株価指数は上げ幅を拡大して終了。
こうした米株高の流れもあって、本日の東証グロ−ス指数は4営業日続伸した。
マザーズ指数やグロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数はマドを開けての上昇からスタート。
両指数とも寄り付き直後にきょうの安値をつけると、その後も終日強い値動きを継続した。
なお、東証マザーズ指数は2.39%高、東証グロース市場Core指数は4.10%高。
個別では、ブライトパス (TYO:)が40.65%高で値上がり率トップに。
さくらさくプラス
(TYO:)やベビーカレンダー (TYO:)など保育・子育て関連の銘柄に物色が散見。
また、sweeepの株式を追加取得し完全子会社化すると発表したフリー (TYO:)、TikTokにおけるチャンネル運用事業を主軸とするコンフィを子会社化すると発表したアジャイル (TYO:)なども大幅高。
「サイバー攻撃、日本に矛先」との一部報道でFFRIセキュリティ (TYO:)などサイバーセキュリティ関連に関心も向かっていた。
売買代金上位銘柄では、マイクロ波化学 (TYO:)やELEMENTS (TYO:)などが上昇、その他値上がり率上位には、セルシード (TYO:)、メドレックス (TYO:)などが顔を出した。
一方、フォースタートアップ (TYO:)が11.20%で値下がり率トップに。
23年3月期予想を下方修正、営業利益は5.70億円から5.00億円に引き下げた。
前週末にいちよし証券の投資判断の格上げを受けて急騰した反動でチームスピリット (TYO:)には利益確定売りが出ていた。
売買代金上位銘柄では、サンバイオ (TYO:)などが軟調に推移、その他値下り率上位には、ホープ (TYO:)、キャンバス (TYO:)などが顔を出した。
東証グロース市場Core指数では、そーせい (TYO:)、TKP (TYO:)などが上昇した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 4594|ブライトパス | 173| 50| 40.65|
2| 7776|セルシード | 375| 80| 27.12|
3| 7097|さくらさく | 897| 150| 20.08|
4| 4586|メドレック | 130| 21| 19.27|
5| 3935|エディア | 565| 80| 16.49|
6| 4165|プレイド | 860| 88| 11.40|
7| 5246|ELEMENTS | 704| 72| 11.39|
8| 3692|FFRI | 1037| 104| 11.15|
9| 6573|アジャイル | 271| 26| 10.61|
10| 4478|フリー | 3365| 320| 10.51|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7089|フォースタ | 1983| -250| -11.20|
2| 6195|ホープ | 283| -26| -8.41|
3| 4397|チームスピリット | 365| -29| -7.36|
4| 4575|CANBAS | 1262| -89| -6.59|
5| 2334|イオレ | 1419| -90| -5.96|
6| 9244|デジタリフト | 1144| -70| -5.77|
7| 4884|クリングル | 660| -40| -5.71|
8| 8938|グロームHD | 1129| -55| -4.65|
9| 4592|サンバイオ | 735| -31| -4.05|
10| 5134|POPER | 722| -30| -3.99|
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。