© Reuters.
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 タツモ、安永、SREHDなど
銘柄名<コード>6日終値⇒前日比
うるる (TYO:) 1572 +62
湘南投資勉強会オンラインへの参加発表で新たな材料発信へ期待感。
グローバルウェイ (TYO:) 287 +66
75日線を明確に上回り先高期待高まる。
丹青社 (TYO:) 736 +21
23年1月期業績見込みを上方修正。
トーホー (TYO:) 1784 -118
23年1月期売上高・営業利益・経常利益見込みを上方修正したが純利益を下方修正。
キャンバス (TYO:) 1617 -83
信用取引の規制解除も材料不足との見方。
カナモト (TYO:) 2234 -66
第1四半期営業利益6.5%減。
冨士ダイス (TYO:) 779 +100
レアメタル9割削減した新合金を開発。
北陸電力 (TYO:) 591 +51
志賀原発敷地内の活断層はないと規制委が評価。
タツモ (TYO:) 2175 +258
いちよし証券ではレーティングを引き上げ。
安永 (TYO:) 1040 +150
酸化ガリウム加工用ワイヤソーの採用を引き続き材料視。
SREHD (TYO:) 3820 +300
米グロース株高で中小型グロースの一角として買い。
三菱製鋼 (TYO:) 1362 +96
好利回り・低PBR銘柄としてはやされる。
鎌倉新書 (TYO:) 1167 +78
決算発表接近で買い戻しも優勢。
ハブ (TYO:) 873 +67
8日からのWBC開幕控えて期待感も。
ラクス (TYO:) 1737 +96
10年債利回り低下に伴う米グロース株高が波及。
マネーフォワード (TYO:) 4635 +295
先週末にはビジネス事業に関する説明会を実施。
Sansan (TYO:) 1705 +87
中小型グロース株の代表格の一つとして物色向かう。
山一電機 (TYO:) 1960 +85
業績好進捗の割安銘柄として物色か。
レノバ (TYO:) 2146 +78
2月安値水準を支持線として意識も。
ルネサスエレクトロニクス (TYO:) 1813.0 +61.5
日経平均新規採用に加えて半導体株高も支援。
ソースネクスト (TYO:) 233 +11
安値水準接近で押し目買いも優勢に。
日本駐車場開発 (TYO:) 241 -26
業績上方修正も修正幅は期待値に届かず。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。