© Reuters.
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 サイバートラスト、HOYA、MacbeePなど
銘柄名<コード>17日終値⇒前日比
中山製鋼所 (TYO:) 956 -52
鉄鋼株には利食い売り優勢の展開が続く。
三井住友建設 (TYO:) 395-24
今期の収益・配当予想下方修正を嫌気。
東京製鐵 (TYO:) 1393 -17
鉄鋼株安の流れが波及。
神戸製鋼所 (TYO:) 1024 -7
JPモルガン証券が目標株価引き上げも鉄鋼株安に押される。
レーザーテック (TYO:) 22865 +1010
米SOX指数の大幅高を反映。
HOYA (TYO:) 14300 +560
半導体関連株高の流れが波及へ。
日立 (TYO:) 6845 +218
ゴールドマン・サックス証券では「買い」でカバレッジ再開。
セーラー広告 (TYO:) 311 +23
行政・自治体向け観光マーケティング支援サービス開始。
マツモト (TYO:) 9750 +1190
値幅取り商いの対象として押し目買い。
アースインフィニティ (TYO:) 1720 +179
17日上半期の決算発表を予定しているが。
アクセスグループ (TYO:) 1075 +150
一転経常黒字見通しや復配を好感する動きが継続。
フューチャーVC (TYO:) 855 -128
株価4ケタ乗せで達成感も優勢か。
大谷工業 (TYO:) 9700 -590
材料なく急伸の反動。
GA TECH (TYO:) 1232 +145
第1四半期のEBITDAは前年同期比76.1%増の7.34億円。
ファンペップ (TYO:) 193 +10
抗体誘導ペプチド「FPP005」の共有特許で独占ライセンス契約締結。
Kudan (TYO:) 2684 +182
シンガポール企業のロボットソリューションにSLAMソフトウェアが完全統合。
MacbeeP (TYO:) 14830 +3000
23年4月期予想の大幅な上方修正を評価。
pluszero (TYO:) 8130 -370
17日売買分から東証が信用取引の臨時措置を解除へ。
サイバートラスト (TYO:) 3465 +310
23年3月期配当予想を修正、35円の配当(初配)を実施。
FRONTEO (TYO:) 616 +30
新たなAIエンジン搭載の平時監査支援システムの新製品「KIBIT Eye」を提供。
coly (TYO:) 1064 -34
『coly cafe!』のオープン予定日は4月19日、24年1月期見通しは非開示。
VALUENEX (TYO:) 1136 -212
上期の営業損益は0.18億円の赤字に転落(前年同期は0.09億円の黒字)。
サーキュレーション (TYO:) 1121 -126
上期の営業利益は前年同期比17.9%減の2.80億円。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。