© Reuters.
*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 コスモエネHD、東芝、イビデンなど
銘柄名<コード>27日終値⇒前日比
神田通信機 (TYO:) 1630 +154
発行済株式数の2.52%上限の自社株買いを発表。
セレスポ (TYO:) 939 +30
23年3月期に特別配当を実施。
フォースタートアップス (TYO:) 1883 +77
東京大学と「気候テックスタートアップに関する定量的データ分析」
について共同研究。
長野計器 (TYO:) 1288 +41
23年3月期末に特別配当を実施。
新電元工業 (TYO:) 3420 -225
23年3月期業績予想を下方修正。
電気興業 (TYO:) 2170 -92
23年3月期純損益予想を下方修正。
岡三証券グループ (TYO:) 481+80
新たな株主還元方針を高評価。
西華産業 (TYO:) 2056 +289
収益予想上方修正で一転大幅増益見通しに。
ユーザーローカル (TYO:) 2138 +196
「関連語AI」の無償提供を開始。
HEROZ (TYO:) 1450 +91
AI関連銘柄が27日は人気化の展開で。
IMAGICA GROUP (TYO:) 598 +23
新規上場のカバーが買い気配で推移。
RPAホールディングス (TYO:) 430 +38
ユーザーローカルはじめ27日はAI関連幅広く物色。
アステリア (TYO:) 787 +33
AI関連の一角として物色が向かう。
パーク24 (TYO:) 1900 +85
JPモルガン証券では目標株価を引き上げ。
野村総合研究所 (TYO:) 3010 +88
安値圏で買い戻しが優勢の形にも。
円谷フィHD (TYO:)1982 +43
好業績評価続くリバウンド目指す動き。
ペッパーフードサービス (TYO:) 175 -12
先週末にかけての自律反発の反動。
冨士ダイス (TYO:) 886 -47
高値到達感からの処分売りが続く。
FOOD & LIFE COMPANIES (TYO:) 3325 -165
特に材料もなく需給要因が中心か。
ヤマシンフィルタ (TYO:) 333 -6
先週末には立花証券が格下げ。
リブセンス (TYO:) 262 -12
先週末にかけて急伸の反動。
サイバーエージェント (TYO:) 1116 -25
シティグループ証券では投資判断を格下げ。
イビデン (TYO:) 4880 -150
SMBC日興証券では投資判断を格下げ。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。