© Reuters.
*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ファーストリテ、ギックス、クリアルなど
銘柄名<コード>5日終値⇒前日比
KeePer技研 (TYO:) 5040 -50
引き続き5月の月次動向を弱材料視。
ワイエイシイ (TYO:) 3290 -70
高値圏での利食い売りが優勢に。
北陸電力 (TYO:) 730.3 -41.7
ガイダンス・配当計画は相対的にサプライズ乏しく。
ニトリHD (TYO:) 17185 -400
5月既存店は2カ月連続のマイナス成長。
日東紡績 (TYO:) 2573 -43
足元では東海東京証券の目標株価引き上げで上昇。
東京電力HD (TYO:) 503 -19
北陸電力の下げで電力株は軟調。
楽天グループ (TYO:) 575 -10
先週末に自律反発も戻り売りが優勢に。
ファーストリテ (TYO:) 34160 +1270
5月既存店売上高は6カ月連続のプラス成長に。
ゼネテック (TYO:) 1615 +511
引き続き中期計画目標値がサプライズに。
GMB (TYO:) 2559 +500
値動きの良さだけで材料なし。
前澤工業 (TYO:) 757 +51
材料なし。
enish (TYO:) 918 +149
「ゆるキャン△」オンラインゲームへの期待続く。
ビジョナリーホールディングス (TYO:) 113 +11
監理銘柄(確認中)指定での急落にも一巡感。
JTP (TYO:) 1026 +150
AI関連の一角として関心が向かう。
精工技研 (TYO:) 1566 -107
立会外分売実施による需給懸念で。
DELTA-P (TYO:) 965 +60
DFP-10917の臨床第3相比較試験、来年2月頃に中間解析確定予定。
クリアル (TYO:) 6610 +760
連日で最高値を更新、組成したファンドに係る販売用不動産の売却を発表。
ポート (TYO:) 1694 +113
個人投資家向けオンラインIRイベントに登壇、M&A戦略も開示。
DDS (TYO:) 67 +24
ID管理とSSO機能を一元化した「EVECLOUD」を販売開始。
フィーチャ (TYO:) 726+100
ボッシュとの資本業務提携、第三者割当による新株式の発行を発表。
サイバートラスト (TYO:) 3530 +220
Neutrix Cloud Japan(NCJ)と提携強化を材料視。
アクリート (TYO:) 1603 +300
声紋認証サービスを提供する米社とのパートナーシップを引き続き材料視。
AI CROSS (TYO:) 1770 +298
生成AI関連への物色が根強い。
ヘッドウォータース (TYO:) 23430 +4000
生成AI関連への物色が根強い。
ギックス (TYO:) 2964 +306
調整一巡。
キャンペーンツール「マイグル」の需要拡大期待。
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。