■NY株式:ダウは396ドル高、日銀の金融政策変更を受け世界株高
NYダウ ナスダック
終値 :16466.30 終値 :4613.95
前日比:+396.66 前日比:+107.28
始値 :16090.26 始値 :4512.09
高値 :16466.30 高値 :4613.95
安値 :16090.26 安値 :4511.30
1月29日の米国株式相場は上昇。
ダウ平均は396.66ドル高の16466.30、ナスダックは107.28ポイント高の4613.95で取引を終了した。
日銀が金融政策決定会合で予想外のマイナス金利政策を発表したことで、アジア・欧州株が全面高となり、米国株も買いが先行。
主要企業の好決算や原油相場の上昇を受けて、終日堅調推移となった。
10-12月期GDP速報値は予想をやや下振れたものの、相場への影響は限定的だった。
セクター別では小売を除いて全面高となり、半導体・半導体製造装置やソフトウェア・サービスの上昇が目立った。
ソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)やカード決済ネットワークのビザ(V)は決算内容が好感され、上昇。
印刷機器大手ゼロックス(XRX)は分社化を発表したほか、著名投資家カール・アイカーン氏に分割後の新会社取締役会で3議席を付与する方針を示し、堅調推移。
一方で、ネット小売のアマゾン(AMZN)は決算が予想を下回り、下落した。
米大統領選の初戦として2月1日にアイオワ州党員集会が開催される。
11月の大統領選を控え各党の候補者を選ぶための予備選挙となるが、共和党は候補者が乱立しているほか、民主党では確実視されていたクリントン氏が追い上げを受けており、接戦が予想される。
Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は121円13銭、日銀のマイナス金利導入受け円全面安 1月29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、121円69銭まで上昇後、120円92銭へ下落し121円13銭で引けた。
日本銀行が金融政策決定会合で、従来の資産買い入れに加え、預金金利の一部でマイナス金利を導入する追加緩和に踏み切ったことを受けて、円売りや月末の実需のドル買いが強まった。
その後、米10-12月期GDP速報値が予想を下回ったため伸び悩んだ。
ユーロ・ドルは、1.0922 ドルから1.0810ドルへ下落し、1.0831ドルで引けた。
ユーロ圏の債券利回り低下に伴うユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は、132円26銭から130円81銭へ下落した。
ポンド・ドルは、1.4305ドルから1.4150ドルへ下落。
ドル・スイスは、1.0200フランから1.0257フランへ上昇した。
■NY原油:続伸で33.62ドル、米株高やリグ減少継続を受けて底堅い動きに NY原油は続伸(NYMEX原油3月限終値:33.62↑0.40)。
34.40ドルを高値に、いったん32.65ドルまで下落した。
ロシアのノバク・エネルギー相が「生産調整協議の時期は未定」と発言。
「イランは、原油輸出が現行水準から日量150万バレル増加するまでは、減産を検討しない」との一部報道もみられ、原油の売りが一時強まった。
しかし、その後、米株が上昇幅を拡大する動きに連れ、また、米ベーカー・ヒューズ社による国内の石油掘削装置(リグ)稼働数の発表に向けて、原油の買いが優勢になった。
稼働中リグは、前週比12基減の498基となり、6週連続の減少であった。
■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 14.13ドル +0.600ドル(+4.43%) モルガン・スタンレー(MS) 25.89ドル +0.720ドル(+2.86%) ゴールドマン・サックス(GS)161.52ドル +4.460ドル(+2.84%) インテル(INTC) 31.02ドル +1.050ドル(+3.50%) アップル(AAPL) 97.34ドル +3.250ドル(+3.45%) アルファベット(GOOG) 761.35ドル +13.05ドル(+1.74%) フェイスブック(FB) 112.21ドル +3.100ドル(+2.84%) キャタピラー(CAT) 62.24ドル +1.160ドル(+1.90%) アルコア(AA) 7.28ドル +0.280ドル(+4.00%) ウォルマート(WMT) 66.36ドル +2.140ドル(+3.33%) スプリント(S) 3.01ドル -0.045ドル(-1.48%)
ダウ平均は396.66ドル高の16466.30、ナスダックは107.28ポイント高の4613.95で取引を終了した。
日銀が金融政策決定会合で予想外のマイナス金利政策を発表したことで、アジア・欧州株が全面高となり、米国株も買いが先行。
主要企業の好決算や原油相場の上昇を受けて、終日堅調推移となった。
10-12月期GDP速報値は予想をやや下振れたものの、相場への影響は限定的だった。
セクター別では小売を除いて全面高となり、半導体・半導体製造装置やソフトウェア・サービスの上昇が目立った。
ソフトウェアのマイクロソフト(MSFT)やカード決済ネットワークのビザ(V)は決算内容が好感され、上昇。
印刷機器大手ゼロックス(XRX)は分社化を発表したほか、著名投資家カール・アイカーン氏に分割後の新会社取締役会で3議席を付与する方針を示し、堅調推移。
一方で、ネット小売のアマゾン(AMZN)は決算が予想を下回り、下落した。
米大統領選の初戦として2月1日にアイオワ州党員集会が開催される。
11月の大統領選を控え各党の候補者を選ぶための予備選挙となるが、共和党は候補者が乱立しているほか、民主党では確実視されていたクリントン氏が追い上げを受けており、接戦が予想される。
Horiko Capital Management LLC ■NY為替:ドル・円は121円13銭、日銀のマイナス金利導入受け円全面安 1月29日のニューヨーク外為市場でドル・円は、121円69銭まで上昇後、120円92銭へ下落し121円13銭で引けた。
日本銀行が金融政策決定会合で、従来の資産買い入れに加え、預金金利の一部でマイナス金利を導入する追加緩和に踏み切ったことを受けて、円売りや月末の実需のドル買いが強まった。
その後、米10-12月期GDP速報値が予想を下回ったため伸び悩んだ。
ユーロ・ドルは、1.0922 ドルから1.0810ドルへ下落し、1.0831ドルで引けた。
ユーロ圏の債券利回り低下に伴うユーロ売りが優勢となった。
ユーロ・円は、132円26銭から130円81銭へ下落した。
ポンド・ドルは、1.4305ドルから1.4150ドルへ下落。
ドル・スイスは、1.0200フランから1.0257フランへ上昇した。
■NY原油:続伸で33.62ドル、米株高やリグ減少継続を受けて底堅い動きに NY原油は続伸(NYMEX原油3月限終値:33.62↑0.40)。
34.40ドルを高値に、いったん32.65ドルまで下落した。
ロシアのノバク・エネルギー相が「生産調整協議の時期は未定」と発言。
「イランは、原油輸出が現行水準から日量150万バレル増加するまでは、減産を検討しない」との一部報道もみられ、原油の売りが一時強まった。
しかし、その後、米株が上昇幅を拡大する動きに連れ、また、米ベーカー・ヒューズ社による国内の石油掘削装置(リグ)稼働数の発表に向けて、原油の買いが優勢になった。
稼働中リグは、前週比12基減の498基となり、6週連続の減少であった。
■主要米国企業の終値 銘柄名⇒終値⇒前日比(騰落率) バンクオブアメリカ(BAC) 14.13ドル +0.600ドル(+4.43%) モルガン・スタンレー(MS) 25.89ドル +0.720ドル(+2.86%) ゴールドマン・サックス(GS)161.52ドル +4.460ドル(+2.84%) インテル(INTC) 31.02ドル +1.050ドル(+3.50%) アップル(AAPL) 97.34ドル +3.250ドル(+3.45%) アルファベット(GOOG) 761.35ドル +13.05ドル(+1.74%) フェイスブック(FB) 112.21ドル +3.100ドル(+2.84%) キャタピラー(CAT) 62.24ドル +1.160ドル(+1.90%) アルコア(AA) 7.28ドル +0.280ドル(+4.00%) ウォルマート(WMT) 66.36ドル +2.140ドル(+3.33%) スプリント(S) 3.01ドル -0.045ドル(-1.48%)