30日発表される米5月PCEコア指数は前月比+0.1%、前年比+1.4%と予想されており、上昇率はいずれも4月実績を下回る見込み。
米連邦公開市場委員会(FOMC)はコアPCEの数値をインフレ関連の参考指標にしているが、今年2月に1.8%まで上昇したものの、3月以降の上昇率は鈍化している。
市場関係者の間では、コアPCEの上昇率が1.7%-1.8%になれば利上げ継続は正当化されるとの見方が多いようだ。
ただし、失業率は4.3%まで低下しても賃金上昇は抑制されていることから、コアPCEの上昇率は当面1.5%前後で推移し、2018年も2%の目標水準を下回る状態が続く可能性がある。
市場関係者の一部は、米バランスシートの縮小がコアPCEの動向に与える影響をFOMCは精緻に分析し、中長期的なインフレ見通しに反映させることが必要になるとの声が聞かれている。
米連邦公開市場委員会(FOMC)はコアPCEの数値をインフレ関連の参考指標にしているが、今年2月に1.8%まで上昇したものの、3月以降の上昇率は鈍化している。
市場関係者の間では、コアPCEの上昇率が1.7%-1.8%になれば利上げ継続は正当化されるとの見方が多いようだ。
ただし、失業率は4.3%まで低下しても賃金上昇は抑制されていることから、コアPCEの上昇率は当面1.5%前後で推移し、2018年も2%の目標水準を下回る状態が続く可能性がある。
市場関係者の一部は、米バランスシートの縮小がコアPCEの動向に与える影響をFOMCは精緻に分析し、中長期的なインフレ見通しに反映させることが必要になるとの声が聞かれている。