🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

2021.10.13 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは54,000ドルまで調整する動き】

発行済 2021-10-13 10:15
更新済 2021-10-13 10:35
2021.10.13 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは54,000ドルまで調整する動き】

昨日のビットコイン相場は久しぶりに調整安の動きに。58,000ドルブレイクを狙い何度か上値トライをするも失敗し、短期的な三角保ち合いを形成、その後下抜けしたことで勢いがちつき、短期的なストップを巻き込み54,000ドルまで4,000ドルほど下落。

急落する場面では短期的な戻りを狙う買いも入っているが、4時間足のチャートでみると、中心線を久しぶりに明確に割れてきているため、ロングでエントリーするのは少し早い印象。

ファンディングレートも引き続きポジティブとなっているが、過熱感はそこまでなく、調整がもう少し進むかは正直わからないところ。しかし、調整がもう少し進むとなった場合、日足のフィボナッチリトレースメントで確認すると、23.6%の位置が53,000ドル台前半、38.2%が51,000ドル前後、半値戻しが48,000ドル台後半となっているため、一旦は50,000ドルあたりまで押し目を作ってくれれば再度ポジションを積み増す方針でいいというゆっくりとしたスタンスで構えている。

一方でイーサリアムの下落は限定的であり、ビットコインからアルトコインへの資金移動が行われているような全体的な価格形成が見られた。

仮想通貨のニュースとしては、スイスのシンクタンクがビットコインを国の準備資産として利用すべきとの提案しているというニュースが出ており、先進国がビットコインを利用するような動きが少しでも出るのは大きなニュースかもしれない。

また、FTXで提供されているSolanaベースのNFTのプラットフォームでETHベースのトークンにもサポートしていくニュースが出ている。

米国市場は株が小幅下落する動きに。米国債金利も10年金利が1.57%まで低下しており、足元の金利上昇が小休止と行ったところ。しかしドル売りにはなっておらず、ドル円も113円台半ばあたりで推移しており下落幅も限定的。

ドル円は114円を超えてくる展開を年末まで予想しており、114円台半ばは2018年の高値の位置でもあるため、ここを超えてくると2017年最初につけている118円台半ばの高値が次の高値目処となりそうな状況。月足でも完全にドル円は上方向となっているため、長期的にも売る環境ではないか。IMFの先物ポジションを見ても円のショートが減少しており、円安が進行する中で買い戻しを余儀なくされたような数字が出ている。

インフレ懸念が引き続き残っている中、本日NY時間に消費者物価指数が発表されるため、注目。

The post 2021.10.13 仮想通貨マーケットレポート【ビットコインは54,000ドルまで調整する動き】 first appeared on 金融・投資メディアHEDGE GUIDE.

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます