🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

JASDAQ平均は上値追いの展開が続く、NJ−HDなどがストップ高

発行済 2016-11-21 18:28
更新済 2016-11-21 18:33
JASDAQ平均は上値追いの展開が続く、NJ−HDなどがストップ高
3933
-
7185
-
2134
-
2138
-
2321
-
2388
-
2488
-
2656
-
2743
-
3264
-
3625
-
6258
-
7162
-
8462
-
9377
-
9421
-
9733
-
[JASDAQ市況]

JASDAQ平均   2638.46 +13.46 /出来高 7880万株/売買代金 451億円
J-Stock Index 2414.90 +11.56


 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均とJ-Stock Indexが続伸、JASDAQ-TOP20が小幅反落となった。
値上がり数は417、値下がり数は205、変わらずは84。
1ドル=111円台まで円安が進み、日経平均が3ケタの上昇となるなか、JASDAQ平均は上値追いの展開が続いた。

小型材料株やテーマ株を中心に物色が向かい、大きく上昇した。

 個別では、JASDAQ売買代金トップのアスコット (T:3264)や、クルーズ (T:2138)、エージーピー (T:9377)、チエル (T:3933)、ソフトフロン (T:2321)などが上昇。
新作ゲームのインターネット番組放送が材料視されたNJ−HD (T:9421)、タイ子会社の株価上昇が好感されたウェッジHD (T:2388)、カジノ関連のピクセルCZ (T:2743)、NVIDIA社と総括サポート契約を締結した日本サード (T:2488)はストップ高で取引を終えた。
また、アストマックス (T:7162)などが10%を超える上昇となった。
一方、FVC (T:8462)、ヒロセ通商 (T:7185)、平田機工
(T:6258)、ベクター (T:2656)などが利益確定売りに押され下落。
また、ナガセ (T:9733)、サンキャピタル (T:2134)、テックファム (T:3625)がJASDAQ下落率上位となった。



[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 9421|エヌジェイHD   |  3265|   504|    18.25|
2| 2388|ウェッジHD     |  1012|   150|    17.40|
3| 3150|グリムス       |  1290|   190|    17.27|
4| 2743|ピクセル       |   558|   80|    16.74|
5| 2488|日本サード      |   710|   100|    16.39|
6| 7162|アストマックス   |   475|   62|    15.01|
7| 6314|石井工研       |   425|   44|    11.55|
8| 1798|守谷商会       |   478|   49|    11.42|
9| 7169|ニュートンFC   |  1405|   137|    10.80|
10| 5162|朝日ラバー      |   836|   73|     9.57|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 9733|ナガセ         |  4760|  -740|   -13.45|
2| 2134|サンキャピタル   |   83|   -7|    -7.78|
3| 3625|テックファーム   |  1562|  -106|    -6.35|
4| 3758|アエリア       |  1264|   -75|    -5.60|
5| 8783|GFA         |   350|   -19|    -5.15|
6| 9707|ユニマットRC   |  1225|   -58|    -4.52|
7| 3832|T&CMS      |   64|   -3|    -4.48|
8| 4274|細谷火         |   491|   -23|    -4.47|
9| 2925|ピックルス      |  1426|   -62|    -4.17|
10| 6258|平田機工       |  7070|  -290|    -3.94|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 2388|ウェッジHD     |  1012|   150|    17.40|
2| 2706|ブロッコリー     |   766|   43|     5.95|
3| 2162|nms         |   406|   16|     4.10|
4| 4293|セプテーニHD   |   335|   13|     4.04|
5| 6634|ネクス         |   523|   18|     3.56|
6| 7419|ノジマ         |  1295|   40|     3.19|
7| 2157|コシダカHD     |  1953|   60|     3.17|
8| 3857|ラック         |  1097|   33|     3.10|
9| 4572|カルナバイオ     |  2110|   63|     3.08|
10| 3776|ブロバンタワ     |   226|    6|     2.73|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 3625|テックファーム   |  1562|  -106|    -6.35|
2| 3758|アエリア       |  1264|   -75|    -5.60|
3| 7575|日本ライフL     |  5360|  -280|    -4.96|
4| 6425|ユニバーサル     |  2972|   -78|    -2.56|
5| 6324|ハーモニック     |  2807|   -59|    -2.06|
6| 6871|マイクロニクス   |  1037|   -19|    -1.80|
7| 2146|UTHD       |   849|   -10|    -1.16|
8| 4849|エンJPN      |  1969|   -21|    -1.06|
9| 6769|ザイン         |  1051|   -10|    -0.94|
10| 4783|日ダイナミク     |   532|   -5|    -0.93|

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます