🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は続落、ファーストリテとソフトバンクGで約46円押し下げ

発行済 2018-05-16 17:15
更新済 2018-05-16 17:33
日経平均寄与度ランキング(大引け)~  日経平均は続落、ファーストリテとソフトバンクGで約46円押し下げ
1802
-
5901
-
4324
-
6301
-
8801
-
4502
-
8802
-
7269
-
4506
-
4523
-
6367
-
4543
-
2503
-
4568
-
6472
-
4704
-
2801
-
4911
-
6506
-
9064
-
8035
-
8253
-
9433
-
3405
-
5332
-
6762
-
5401
-
5413
-
6857
-
5631
-
9613
-
6954
-
6971
-
9766
-
9983
-
4043
-
9984
-
6988
-
8028
-
6098
-
6178
-
7186
-
7203
-
16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり82銘柄、値下がり142銘柄、変わらず1銘柄となった。


日経平均は続落。
15日の米国市場では、4月小売売上高が前月から増加したことで米国債利回りが2011年以来の高水準に到達すると、企業収益や景気への悪影響が懸念され、終日軟調な推移となった。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円安の22745円になり、本日の日経平均はこちらを下回る水準で売り先行でスタートした。
また、内閣府が本日朝方に発表した1-3月期の国内総生産(GDP)などがネガティブ視された向きもあった。
前日より開始した米中通商会議の動向を見極めたいとの思惑や朝鮮半島を巡る問題などが意識されて、積極的な売買を手がけにくい状況が続いた。
好業績銘柄を見直す動きはみられたものの、全体を押し上げるには至らず、後場に下げ幅は100円を超えた。


大引けの日経平均は前日比100.79円安の22717.23円となった。
東証1部の売買高は16億2672万株、売買代金は2兆6028億円だった。
業種別では、鉱業、倉庫運輸関連業、情報通信業、建設業、非鉄金属がさえない。
一方で、医薬品、保険業、サービス業は堅調。


値下がり寄与トップはファーストリテ (T:9983)、同2位はソフトバンクG (T:9984)となった。
2銘柄で約46円押し下げた。
ファーストリテは一時730円安となる場面もあった。
日経平均構成銘柄の下落率トップは大林組 (T:1802)で4.1%安、同2位は日本郵政 (T:6178)で3.8%安だった。
日本郵政は今期見通しが市場予想を大幅に下回る水準となったほか、新たに策定した中期計画における21年度純利益目標が前期実績を下回る水準であることもマイナス視されたようだ。


一方、値上がり寄与トップはリクルートHD (T:6098)、同2位はエーザイ (T:4523)となり、2銘柄で約24円の押し上げ要因となった。
リクルートHDは前日に発表した決算が改めて見直される形に。
また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは日新製鋼 (T:5413)で15.6%高、同2位は洋缶HD (T:5901)で10.8%高だった。
新日鉄住金 (T:5401)が株式交換により日新製鋼を完全子会社化すると発表したことが材料視された。
なお同社は12月26日に上場廃止となる予定。



*15:00現在


日経平均株価  22717.23(-100.79)

値上がり銘柄数  82(寄与度+73.53)
値下がり銘柄数 142(寄与度-174.32)
変わらず銘柄数  1

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:6098) リクルートHD      2865    120 +13.36
(T:4523) エーザイ         7604    284 +10.54
(T:5901) 洋缶HD          1870    182 +6.75
(T:8028) ユニー・F       11340     90 +3.34
(T:4506) 大日住薬         1906     82 +3.04
(T:9064) ヤマトHD         3044     64 +2.37
(T:4502) 武田           4757     62 +2.30
(T:4543) テルモ          6420     30 +2.23
(T:8253) クレセゾン       2009     58 +2.15
(T:2503) キリンHD         2970     53 +1.97
(T:4324) 電通           5190     50 +1.86
(T:4568) 第一三共         3929     39 +1.45
(T:7203) トヨタ自         7551     37 +1.37
(T:5631) 日製鋼          3675    175 +1.30
(T:4043) トクヤマ         4060    160 +1.19
(T:8802) 菱地所         2044.5     29 +1.08
(T:6472) NTN             517     26 +0.96
(T:7186) コンコルディア     655     24 +0.89
(T:5413) 日新製鋼         1728    233 +0.86
(T:6301) コマツ          3718     23 +0.85

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:9983) ファーストリテ    48500   -680 -25.23
(T:9984) ソフトバンクG     8395   -184 -20.48
(T:6971) 京セラ          6658    -94 -6.98
(T:4704) トレンド         5960   -170 -6.31
(T:8035) 東エレク        21495   -155 -5.75
(T:6367) ダイキン        13145   -105 -3.90
(T:9613) NTTデータ        1199    -21 -3.90
(T:7269) スズキ          6174   -104 -3.86
(T:4911) 資生堂          7999   -101 -3.75
(T:9766) コナミHD         5290   -100 -3.71
(T:8801) 三井不         2878.5   -90.5 -3.36
(T:6506) 安川電          4530    -85 -3.15
(T:9433) KDDI           2953    -14 -3.12
(T:3405) クラレ          1815    -82 -3.04
(T:6954) ファナック       23740    -80 -2.97
(T:5332) TOTO           5790   -150 -2.78
(T:6857) アドバンテ       2770    -37 -2.75
(T:6988) 日東電          8459    -72 -2.67
(T:6762) TDK           10100    -70 -2.60
(T:2801) キッコーマン      5000    -70 -2.60

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます