🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は5日続落、東エレクとコナミHDの2銘柄で約16円押し下げ

発行済 2018-09-06 16:23
更新済 2018-09-06 16:40
日経平均寄与度ランキング(大引け)~  日経平均は5日続落、東エレクとコナミHDの2銘柄で約16円押し下げ
4063
-
5715
-
4452
-
6301
-
4502
-
6305
-
7269
-
4506
-
4507
-
4519
-
7733
-
4523
-
6367
-
2502
-
4543
-
2531
-
4704
-
2801
-
7951
-
4911
-
8035
-
5214
-
9301
-
5232
-
5301
-
6758
-
9433
-
6762
-
3436
-
6857
-
9613
-
6954
-
9681
-
4021
-
6971
-
5707
-
9766
-
9983
-
9984
-
6988
-
7272
-
7203
-
6日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり49銘柄、値下がり173銘柄、変わらず3銘柄となった。


日経平均は5日続落。
5日の米国市場では、中間選挙を前にSNS規制が厳しくなるとの思惑からフェイスブックなどのSNS株が売られたほか、大手ハイテク株が軒並み下落した。
しかし、再開されたカナダとの北米自由貿易協定(NAFTA)再交渉を見極めたいとの思惑から下値も限られた。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比30円安の22530円となり、日経平均はこれにサヤ寄せする格好でマイナススタートになった。
その後は、下げ幅を縮小したが、戻りは鈍く、節目の22500円水準でのもみ合いが続いた。
中国株などのアジア市場もさえないなか、国内の台風21号による関西国際空港の被害のほか、全域の停電解消には1週間以上かかるとの一部報道も伝わる北海道で発生した地震への影響に対する不安感も相まって、海外勢による売りを誘発する格好となった。


大引けの日経平均は前日比92.89円安の22487.94円となった。
東証1部の売買高は12億8036万株、売買代金は2兆2328億円だった。
業種別では、保険業、その他製品、その他金融業、精密機器が軟調。


値下がり寄与トップは東エレク (T:8035)、同2位はコナミHD (T:9766)で2銘柄で日経平均を約16円押し下げた。
そのほか、KDDI (T:9433)やアドバンテ (T:6857)などが続いた。
また、日経平均構成銘柄の下落率トップは古河機金 (T:5715)で9.48%安、同2位はSUMCO (T:3436)で5.20%安だった。
古河機金は5日に発表された日経平均の銘柄入れ替えで、業種セクター間の銘柄数の過不足調整を理由に10月1日からの除外が決定している。


一方、値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はファーストリテ (T:9983)で、2銘柄で日経平均を約33円押し上げた。
また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは宝HD (T:2531)で16.14%高、同2位は東京ドーム (T:9681)で3.93%高だった。
ともに日経平均の定期入れ替えに伴う除外が懸念されていただけに、採用継続が決定したことで買い安心感につながったようだ。



*15:00現在


日経平均株価  22487.94(-92.89)

値上がり銘柄数  49(寄与度+59.24)
値下がり銘柄数 173(寄与度-152.13)
変わらず銘柄数  3

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:9984) ソフトバンクG     10005    155 +17.25
(T:9983) ファーストリテ    54280    430 +15.96
(T:2531) 宝HD           1295    180 +6.68
(T:4543) テルモ          6160     30 +2.23
(T:4523) エーザイ         9866     59 +2.19
(T:6758) ソニー          6288     54 +2.00
(T:6301) コマツ          3071     46 +1.71
(T:4519) 中外薬          6520     40 +1.48
(T:6305) 日立建          3225     25 +0.93
(T:7272) ヤマハ発         2757     21 +0.78
(T:4452) 花王           8620     21 +0.78
(T:7951) ヤマハ          5380     20 +0.74
(T:2801) キッコーマン      5700     20 +0.74
(T:9681) ドーム           978     37 +0.69
(T:5707) 東邦鉛          3740    110 +0.41
(T:5301) 東海カ          1994     10 +0.37
(T:6988) 日東電          8299     9 +0.33
(T:5214) 日電硝          3455     30 +0.33
(T:9301) 三菱倉          2621     16 +0.30
(T:5232) 住阪セメ         473     7 +0.26

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格  前日比 寄与度
(T:8035) 東エレク        17985   -225 -8.35
(T:9766) コナミHD         4425   -195 -7.24
(T:9433) KDDI           2881    -30 -6.68
(T:6857) アドバンテ       2635    -75 -5.57
(T:6971) 京セラ          6704    -73 -5.42
(T:6367) ダイキン        13835   -135 -5.01
(T:2502) アサヒ          4799   -121 -4.49
(T:6762) TDK           12390   -120 -4.45
(T:6954) ファナック       21155   -100 -3.71
(T:7733) オリンパス       4335    -90 -3.34
(T:4911) 資生堂          7572    -79 -2.93
(T:7269) スズキ          7225    -78 -2.89
(T:4506) 大日住薬         2108    -77 -2.86
(T:4507) 塩野義          6420    -75 -2.78
(T:4502) 武田           4488    -70 -2.60
(T:4704) トレンド         7030    -70 -2.60
(T:4021) 日産化学         5240    -70 -2.60
(T:4063) 信越化          9999    -66 -2.45
(T:9613) NTTデータ        1411    -11 -2.04
(T:7203) トヨタ          6667    -54 -2.00

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます