🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

注目銘柄ダイジェスト(前場):パナソニック、スズキ、野村不動産HDなど

発行済 2015-04-20 11:32
更新済 2015-04-20 12:00
注目銘柄ダイジェスト(前場):パナソニック、スズキ、野村不動産HDなど
6103
-
7269
-
6752
-
3231
-
6727
-
パナソニック (TOKYO:6752):1589.5円(前週末比+32円) しっかり。
週末に業績観測報道が伝わっている。
15年3月期純利益は前期比7割増の2000億円前後となり、16年3月期純利益は1割増の2200億円程度になりそうだとも伝わっている。
市場コンセンサスはそれぞれ、1850億円、2150億円レベルであり、ともに上回る内容に。
15年3月期営業利益に関しては3600億円程度とされ、コンセンサス水準並みとなっているが、相対的な業績の安心感などを評価する動きが優勢に。
スズキ (TOKYO:7269):3799円(同+10円) プラス転換。
15年3月期営業利益は前期比5%減の1800億円弱になったもようとの観測報道が伝わっている。
過去最高益を見込んでいた従来計画を約100億円下回るようだ。
市場コンセンサスもほぼ会社計画線上であった。
ユーロ安に伴う採算悪化、リコール費用の増加などが背景。
一方、増配の可能性など株主還元は強化と伝わっており、売り一巡後はプラス圏にじる展開。
野村不動産HD (TOKYO:3231):2411円(同-120円) 下げが目立つ。
足元では業績上方修正が好感される動きとなっていたが、本日はモルガン・スタンレー(MS)が投資判断を格下げしており、利食い売り圧力が強まる展開になっているようだ。
MSでは目標株価を2600円から2700円に引き上げているが、投資判断は「オーバーウェイト」から「イコールウェイト」に格下げ。
建設費上昇で採算確保が厳しくなった郊外マンションの戸数減少などから、16年3月期以降の増益確保は簡単でないと指摘。
オークマ (TOKYO:6103):1234円(同+47円) 買い先行。
三菱UFJでは投資判断を「アンダーウェイト」から「オーバーウェイト」に一気に2段階格上げしている。
目標株価は860円から1470円に引き上げへ。
今年度の補助金は、モノづくり補助金に加えて省エネ補助金が新設されており、工作機械関連では800億円程度の予算となっているようだ。
公募開始後、同社への引き合いが急増しているもようで、つれて、業績予想を大幅に上方修正している。
16年3月期営業利益は163億円から220億円にまで上方修正へ。
ワコム (TOKYO:6727):630円(同+29円) 買い優勢。
クレディ・スイスでは投資判断を「アンダーパフォーム」から「ニュートラル」に格上げ、目標株価を450円から570円に引き上げている。
コンポーネントは依然として不透明だが、ブランド事業の改善を織り込んで業績予想を上方修正しているようだ。
比較的、ショートポジションの多い銘柄とみられ、買い戻しの動きが先行する格好になっているとみられる。
プロトコーポ {{|0:}}:1801円(同-134円) 急落。
15年3月期の業績予想を下方修正している。
営業利益見通しは従来の53.50億円から42.30億円(前期は47.35億円)へと引き下げた。
従来の増益予想から一転、減益での着地となる見込み。
キングスオートにおいて香港向け高額車両の輸出台数が計画を下回ったこと、GooPLUS等のPB商品の拡販が計画を下回ったこと、オートウェイにおいてタイヤ販売数量が計画を下回ったことなどから売上高が想定を下回ったことが要因としている。
山田債権 {{|0:}}:662円(同+46円) 大幅反発。
朝方には一時ストップ高まで上昇している。
再生案件に係る債権譲渡契約書締結に向けた交渉を開始すると発表しており、材料視されているようだ。
債務者や債権の譲渡人は非公表とされているが、債務者の事業再生を目的として同社が債務者向け債権を購入する。
契約締結日は5月15日以降、債権譲受実行日は6月30日の予定。
必要な資金は取引金融機関からの借入金と自己資金でまかなうという。
DMP {{|0:}}:3050円(同+500円) ストップ高まで急伸。
同社が開発したUltra tiny GPUコア「ant100 for Android」と「SMAPH-F」が、台湾のデジタルカメラ向け半導体ベンダーiCatch Technology Incのモバイル用途向け次世代画像処理LSIに採用されたと発表している。
iCatchは台湾に本社を持つファブレスのIC設計を行う企業で、カメラやスマートフォン、ゲーム機などの画像処理LSIをグローバルに展開。
出荷台数は数億台規模に上るという。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます