🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家Bコミ氏:フィスコIRセミナーに行ってきました

発行済 2016-05-17 10:56
更新済 2016-05-17 11:00
【FISCOソーシャルレポーター】個人投資家Bコミ氏:フィスコIRセミナーに行ってきました
1852
-
9702
-
3031
-
3681
-
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家Bコミ氏(ブログ「小遣い0円サラリーマンの生き方」を運営)が執筆したコメントです。
フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
---- ※2016年5月16日15時 に執筆 Bコミ:先週はフィスコグループのイベントに2件参加したよ。
二年目:私も行きたかったです。
どうでした? Bコミ:1件目はフィスコ {{|0:}}が属しているグループの創業祭、2件目は週末にフィンテックのセミナー。
新人:パーティー一緒に連れていってくださいよ。
ごはん美味しかったですか? 二年目:食べることばっかりw Bコミ:日本各地の料理が出て美味しかったよ。
グループの代表がかっこよかった。
まことん:あの代表、オーラが出ていてかっこいいですよね。
新人:Bコミさんからは絶対出ないオーラでしょうw まことん:相変わらずツッコミが厳しいなw 二年目:フィンテックのセミナーはどうでした? Bコミ:会場はほぼ満席で凄い熱気だったよ。
まことん:途中で帰る人もほとんどいませんでしたし、個人投資家のフィンテックに対する期待度の高さが感じられましたね。
Bコミ:第一部の「仮想通過/ブロックチェーンの市場展望」のスライドの図はクオリティが高かったね。
資料に添付してもらえたら机に貼っておくレベル。
まことん:あの図は会場で販売していたフィスコさんの『今、この株を買おうフィンテックに注目』にも出てなかったですね。
非常にいい図でしたね。
Bコミ:そうだね。
私のようなフィンテック初心者が仕組みを学ぶには必須の図だと思う。
まことん:前回のセミナーでは佐藤アナリストが取り上げた淺沼組 (T:1852)が上方修正しましたよね。
Bコミ:今回も注目して聞いてきたよ。
新人:銘柄教えてください。
まことん:資料にフィンテックの記事数の推移のチャートが載っていましたけど、あれはどうやって調べるんですか? Bコミ:あれは日経テレコンでキーワード検索をかけているんじゃないかな? 二年目:私も検索をかけたいので事務所に導入してください。
Bコミ:高いから無理。
1年分だけならネット証券で検索できるところもあるよ。
まことん:一年分かー。
フルバージョンは一回検索するごとにお金がかかるんですよね。
Bコミ:うん。
個人で利用するのはハードルが高いよね。
そうそう、図書館に置いている場合があって、日比谷図書文化館で利用していました。
千代田区に在住、在勤の人が使えるはず。
二年目:ありがとうございます。
新人:結局、佐藤アナリストの銘柄は何でした? Bコミ:口頭でブイキューブ (T:3681)とISB (T:9702)を取り上げていました。
二年目:ISBは私も注目していたのですが、どういう理由でしたか? Bコミ:元々証券会社のシステム開発を請け負っていたそうだけど最近、銀行向けのシステム開発をしている企業を買収したことで注目しているそう。
Bコミ:今後、銀行サービスを請け負うことになればフィンテック関連として注目されるのではないかとのこと。
二年目:いつも思いますけど、佐藤アナリストはカバー範囲が幅広いですね。
まことん:Bコミさんはセミナーが終わってから佐藤アナリストに「フィンテック関連は苦手ですか?」と突っ込んでいましたよねw? Bコミ:モゴモゴ。
そういう話をここでしないでくださいっw!! まことん:苦手ながらもブイキューブを取り上げていたのはさすがだと思いました。
Bコミ:だよね。
まことん:佐藤アナリストはブイキューブの開発している「フィンテック用のツール」に注目していました。
まことん:今後、このツールが銀行や証券会社の遠隔サービスとして利用される機会が増えるのを見越してフィンテック関連として注目しているのだと思いました。
【反省・まとめ】 昨年末からのフィンテック関連銘柄の上昇は記憶に新しいところですが、高値を付けた後も値持ちがよく、堅調な推移が続いています。
セミナーの第四部は、フィンテック関連企業のIR担当者による事業内容を中心としたプレゼンテーションでした。
プレゼンテーションを受けて参加者が株を購入したのかわかりませんが、IRを行ったラクーン (T:3031)+6.68%、リアルワールド {{|0:}}+1.97%、アイビーシー {{|0:}}▲1.68%と、新興市場の銘柄が大幅安する中で上昇した銘柄も多く、参加企業の注目度の高さを感じました。
---- 執筆者名:Bコミ ブログ名:小遣い0円サラリーマンの生き方

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます