40%引きでご購読
新規!💥 ProPicksを手に入れ、S&P 500を1,183%を超える投資成績を実現した、戦略をご覧ください40%割引で開始

日銀の情報管理と市場との対話には問題があると言わざるをえない

発行済 2016-05-02 08:00
更新済 2016-05-02 08:33
日銀の情報管理と市場との対話には問題があると言わざるをえない

先週は日銀の政策決定会合における現在の金融政策の現状維持決定を受けて、株価やドル円等が大暴落した(株安円高)。
 大暴落の伏線は、先々週に「日銀関係者」をソースとして「日銀は金融機関への貸付にマイナス金利を検討している」という一部の報道により、日銀が何らかの追加緩和を行うとの期待が高まり、株高円安が大きく進んでいたことだ。
今回はそれが全く逆に出て、ゴールデンウィーク直前ということもあり、反動は激烈なものとなって株価・為替とも追加緩和期待により上がり始める水準を通り越えて下落してしまった。
 「日銀関係者」のリークによる混乱は2月のマイナス金利導入の際にも見られた。
その時は政策決定会合の結果発表の直前にマイナス金利検討の報道が流れた。
発表の直前に報道があったことにより市場は大混乱に陥った。
 「日銀関係者」のリークによる混乱は去年も「追加緩和の効果に否定的」との報道が流れて今回とは逆の流れを作り出し、混乱をもたらしたこともあった。
 いずれのパターンも「日銀関係者」が誰を指すのか全く不明であった。
ただ、マイナス金利導入の際の混乱について日銀は情報管理に問題はなかったとしている。
 しかし、「日銀関係者」のリークにより市場は大きく混乱しているのは事実であり、重要な局面で何度も繰り返されることにより日銀の信用は傷ついている。
 「日銀関係者」のリークは後でみると正しい場合もあり間違っていた場合もあり、情報管理に問題があることは間違いないと思われる。
また、リークにより市場にある意思形成を行わせ、一定程度織り込ませようとしているのかどうか等も全く不明で、どのような意図により行われているのか市場関係者にとっては理解できない状況となっている。
 日銀は「日銀関係者のリーク」がこれまでどれほど市場を混乱させてきたかを再認識すべきであり、かつどのような状況になるとどのような政策を打ち出すのかという点について丁寧に説明し、市場との対話を通じて政策へのコンセンサスを高めるべきだ。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます