プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

後場に注目すべき3つのポイント~短期筋による225先物買い、半導体は軟調

発行済 2018-09-13 12:44
更新済 2018-09-13 13:00
後場に注目すべき3つのポイント~短期筋による225先物買い、半導体は軟調
8035
-
3436
-
9983
-
9984
-
2164
-
3446
-
4385
-
13日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。


・日経平均は反発、短期筋による225先物買い、半導体は軟調
・ドル・円は小じっかり、日本株の予想を上回る上昇を好感
・値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はファーストリテ (T:9983)

■日経平均は反発、短期筋による225先物買い、半導体は軟調

日経平均は反発。
182.72円高の22787.33円(出来高概算6億6000万株)で前場の取引を終えた。
12日の米国市場では、米アップルの新製品発表会や大型ハリケーンの接近を控えて様子見ムードとなるなか、中国に新たな通商交渉の実施を提案していることが報じられたことが好感される場面がみられた。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比25円高の22645円となり、本日の日経平均は朝方から買い先行となった。
その後は、ファーストリテ (T:9983)が2%高、ソフトバンクG (T:9984)が3%高で年初来高値を更新するなど、指数インパクトの大きい銘柄がけん引したことで、日経平均の上げ幅は200円を超える場面もみられた。
東証1部の値上がり数は1300を超えており、全体の6割程度を占めた。
セクターでは、精密機器を除いた32業種が全面高となった。


週末14日に先物・オプション特別清算指数算出(メジャーSQ)を控えて、短期筋による225先物に対する買いが向かっている。
相場全体の地合いとしては、先物主導での上昇によるインデックスに絡んだ商いが主体である。
足元では、11日の香港系証券のアナリストが半導体メモリー価格の下落や在庫増加に言及したことや12日の米アップルによる新製品発表会を通過したことで、東京市場でも電子部品や半導体関連各社が軟調な推移となっている。
また、国内及び外資系証券による、東京エレクトロン (T:8035)やSUMCO (T:3436)などの投資評価引き下げも観測されており、両社は前場に揃って年初来安値を更新している。


新興市場では、メルカリ (T:4385)が上場来安値水準まで再び下押ししており、個人投資家によるセンチメント改善も確認されていない。
全体的に積極的に上値を追いにくいなか、物色はインデックスに絡んだ商いや個別材料株へと向かう格好に留まろう。
米国及び中国による新たな通商交渉の進展期待はポジティブと捉えられているものの、半導体の軟調な動きから前場の日経平均の上昇も力強さに欠けていることから、後場はSQを控えた仕掛け的な売買の動向を注視しておきたいところだ。



■ドル・円は小じっかり、日本株の予想を上回る上昇を好感

13日午前の東京外為市場でドル・円は小じっかり。
日本株が予想を上回って上昇し、株高を意識した円売りがドルを押し上げた。


ドル・円は、堅調な日経平均株価を背景にリスク選好的な円売りが強まり、一時111円40
銭台まで強含んだ。
午前中に発表された豪雇用関連指標の予想上振れを受け、豪ドル・円が上昇したこともドル・円の押し上げ要因となった。


ランチタイムの日経平均先物は堅調地合いが続き、上海総合指数もプラス圏を維持しており、目先の日本株高を意識した円売りに振れやすい。
ドルは111円50銭付近の売りに上昇を阻止されているが、株高が続けば節目を上抜ける余地はありそうだ。


ここまでの取引レンジは、ドル・円は111円17銭から111円45銭、ユーロ・円は129円26銭から129円75銭、ユーロ・ドルは1.1625ドルから1.1642ドルで推移した。



■後場のチェック銘柄

・地域新聞社 (T:2164)やジェイテックコーポレーション (T:3446)など、5銘柄がストップ高

※一時ストップ高・安(気配値)を含みます

・値上がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位はファーストリテ (T:9983)


■経済指標・要人発言

【要人発言】

・フリーランド・カナダ外相

「NAFTA協議は進展しているが、一段の作業が必要」

【経済指標】

・日・8月企業物価指数:前年比+3.0%(予想:+3.1%、7月:+3.1%)

・日・7月機械受注(船舶・電力を除く民需):前月比+11.0%(予想:+5.5%、6月:-8.8%)

・豪・8月失業率:5.3%(予想:5.3%、7月:5.3%)

・豪・8月雇用者数増減:+4.4万人(予想:+1.8万人、7月:-4.3万人←-0.39万人)


☆後場の注目スケジュール☆


・15:00 独・8月消費者物価指数改定値(前年比予想:+2.0%、速報値:+2.0%)

<HH>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます