
【ワシントン=塩原永久、那須慎一】日本の菅義偉(すが・よしひで)首相とバイデン米大統領は16日に米ワシントンで開いた首脳会談で、「気候変動に関するパートナーシップ協定」を新たに立...
新型コロナウイルスの感染拡大に見舞われた昨年2月の中国浙江省杭州市。あるタクシー運転手の感染が確認されると、当局は過去14日間に乗せた利用客ら200人余りを瞬時に割り出し、濃厚接...
日本の菅義偉首相とバイデン米大統領は16日に米ワシントンで開いた首脳会談で、半導体をはじめとする重要物資のサプライチェーン(供給網)や、人工知能(AI)などの次世代技術をめぐり、...
[ロンドン 15日 ロイター] - 環境・社会・ガバナンス(ESG)問題改善に役立つ要件を十分に備えたプロジェクトや企業を選び、投資しているファンドへの需要が、近年になって急増し...
インドの各州で民間企業に対して地元民の優先的な雇用を義務付ける政策の導入が加速している。新型コロナウイルス感染拡大に伴う国内の失業率の悪化が背景にある。ただ、産業界からは将来の企...
日本の菅義偉首相とバイデン米大統領は16日に米ワシントンで開いた首脳会談で、「気候変動に関するパートナーシップ協定」を新たに創設することで合意した。バイデン氏は会談後の共同記者会...
[16日 ロイター] - <為替> ドルが4週間ぶり安値に下落した。前日の米国債利回り低下の影響が続いたほか、米連邦準備理事会(FRB)が緩和姿勢を継続するという見方が市場で強...
[16日 ロイター] - 米金融大手モルガン・スタンレー(モルガンS)は16日、米投資会社アルケゴス・キャピタル・マネジメントを巡る巨額損失問題に絡み、約10億ドルの損失を計上し...
[ワシントン 16日 ロイター] - 米商務省が16日発表した3月の住宅着工件数(季節調整済み)は年率換算で前月比19.4%増の173万9000戸となり、2006年6月以来、14...
[16日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のウォラー理事は16日、新型コロナウイルスワクチンが普及し、経済活動の再開が進む中、米経済に弾みがつくとの見通しを示した。 ウ...
梶山弘志経済産業相は16日、産経新聞の単独インタビューに応じ、22~23日に開かれる気候変動サミットまでに決定するとみられる日本の2030(令和12)年度の温室効果ガス排出量の国...
梶山弘志経済産業相は16日、産経新聞のインタビューに応じ、政府が近く示す予定の2030(令和12)年度の温室効果ガス排出量の国別削減目標(NDC)について、産業界などと詰めながら...
人事院は16日、令和3年度の国家公務員採用試験で、キャリアと呼ばれる中央省庁幹部候補の「総合職」申込者は前年度比14・5%減の1万4310人だったと発表した。申込者数は、総合職試...
茂木敏充外相は16日の記者会見で、途上国への新型コロナウイルスワクチン供給を目指す国際枠組み「COVAX(コバックス)」への出資について、既に拠出した2億ドル(約218億円)から...
政府は16日、新型コロナウイルス対策本部の会合を開き、緊急事態宣言の前段階にあたる「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用対象として埼玉、千葉、神奈川、愛知の4県を追加した。期間...
国外退去命令を受けた外国人の入管施設での長期収容問題の解消を目的とした入管難民法改正案が16日、衆院本会議で審議入りした。現行法で収容を解く仕組みは「仮放免」のみだが、一時的に社...
日本政府は、菅義偉首相の訪米にあたり、新型コロナウイルスワクチンの事前接種やPCR検査のほか、同行者の人数を絞り込むなど感染防止対策を徹底した。背景には、バイデン大統領が対面で外...
九州大学とソフトバンクは16日、新型コロナウイルス対策やデジタルトランスフォーメーション(DX)による社会課題の解決などについて、産学間での共同研究や実用化を目指した連携協定を締...
カタログ、取扱説明書といった商業印刷や、ICT(情報通信技術)を活用した事業提案などを展開している「真生印刷」(堺市堺区)が、自社で開発した堺の街歩きを楽しむためのコンテンツを堺...
【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席は16日、フランスのマクロン大統領、ドイツのメルケル首相と気候変動に関するオンライン会合を行った。バイデン米大統領は、22~23日にオンライ...
マネックス証券は16日、システム障害が発生し、オンライン経由での買い付け注文が一部できなくなったと明らかにした。復旧のめどは立っていない。 サンケイビズを読み続ける
日米両首脳は16日に米ワシントンで開く首脳会談で、気候変動に関するパートナーシップ協定を新たに創設することで合意する見通しだ。両政府は、2050年までに温室効果ガスの排出量を実質...
[香港 16日 ロイター] - 香港地裁は16日、香港紙・蘋果日報(アップル・デイリー)の創業者、黎智英(ジミー・ライ)氏に禁固1年3月、3カ月の減軽を言い渡した。同氏は2019...
[ブリュッセル 16日 ロイター] - 欧州連合(EU)統計局が発表した3月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)改定値は前年同月比1.3%上昇し、伸びが前月の0.9%から加速した。...
【北京=三塚聖平】過去最高の伸びとなった中国の2021年1~3月期の実質国内総生産(GDP)は、新型コロナウイルスの流行を強権的な手法で押え込んだことが奏功した。ただ、急激な景気...
■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値 <外為市場> ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円 午後5時現在 108.88/90 1.1986/90 130.51/55 ...
西村康稔経済再生担当相は16日の参院議院運営委員会で、新型コロナウイルスの感染再拡大が続いている大阪の状況について「(感染の)伸びが鈍化していることは分かっているが、(新規感染者...
政府が日米貿易協定に基づき米国産牛肉を対象に発動した緊急輸入制限(セーフガード)が17日、終了する。米国産の輸入量が急増し国内産業への影響を緩和する目的で関税率は16日まで30日...
東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子会長は16日、東京都内で定例会見を開き、東京五輪の中止の可能性を問われて「キャンセルは考えていない。安心安全に向けて対策を講じ、開催す...
法務省は16日、子供が生まれた後に協議離婚を経験した全国の30~40代の男女千人に対する初の実態調査の結果を明らかにした。離婚当時、子供の養育費や親と子の面会交流について「法的知...
立憲民主党の安住淳国対委員長は16日の党会合で、新型コロナウイルス特別措置法に基づく「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の政府の運用方針に疑問を呈した。同措置は感染状況を表す4段階...
浜田寛子、基太村真司 [東京 16日 ロイター] - 各国政府が為替介入や外貨不足時のために保有する外貨準備で、日本円の比率が20年ぶり高水準に達した。基軸通貨である米ドルの座が...