プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

ビジョン Research Memo(4):Webマーケティング×営業× CLTの三位一体が強みの源泉

発行済 2018-09-13 15:49
更新済 2018-09-13 16:00
ビジョン Research Memo(4):Webマーケティング×営業× CLTの三位一体が強みの源泉
4768
-
9435
-
8275
-
9416
-
■会社概要

4. 強みとリスク
(1) 強み
ビジョン (T:9416)の情報通信サービス事業における強みは、「Webマーケティング」×「営業」×「CLT(カスタマー・ロイヤリティ・チーム)」による三位一体の体制を構築し、高い営業効率を誇っていることが挙げられる。
Webマーケティングにより確度の高い顕在需要を獲得し、CLT(テレマーケティング)によって顧客のニーズや課題を抽出、これらの情報を営業部隊と共有することで、営業部隊は直接訪問時において精度の高い提案を行い、成約率を高めることを可能としている。
結果として、業界水準より高い販売量、高い獲得手数料というポジティブなスパイラルを生み出している。


また、事業部間で顧客の紹介を積極的に行う体制となっていることも強みで、市場の成熟化と競争激化が進む環境下で競争力を維持する原動力になっていると考えられる。
加えて、メインターゲットがスタートアップ企業で、これら企業の成長に合わせて受注を積み上げていく継続型ストックビジネスモデルであることが、同事業の安定的な成長につながっていると考えられる。


グローバルWiFi事業においては、価格面での優位性やWebマーケティングによる集客力に加えて、通信品質の向上やサービス提供エリアの拡大、顧客満足度の向上につながるサービスの提供など顧客基盤を拡大していくうえで必要となる企画力や事業運営力が秀でていることが強みとして挙げられる。
海外展開では業界最多クラスとなる200以上の国と地域をサービスエリアとし、高速通信規格4G-LTEサービスの対応国や1日当たり500MBまたは1GBという大容量プランが利用可能な国と地域も業界最多となっている。
加えて24時間365日のサポート体制の確立や業界最多となる空港カウンター、「スマートピックアップ」や法人向け「グローバルWiFi for Biz」など利便性の高いサービスを業界に先駆けて提供してきたことが、高成長の原動力となっている。


(2) 競合
グローバルWiFi事業に関しては、携帯電話レンタル事業も手掛けているエクスコムグローバル(株)や(株)テレコムスクエアなどが競合企業として挙げられる。
海外向けWiFiレンタルサービスに関して同社は後発ながら、現在の業界シェアは約5割とトップシェアの地位を確立していると見られる。
なお、競合他社がテレビCMを積極的に展開していたが、同社ではテレビCMの費用対効果は低いと見ており、今後も行う予定はない。
他社のテレビCM後の影響については特にマイナスとなるようなことはなく、逆にWiFiレンタルサービスの認知度向上につながり、同社の利用件数増加にもつながったようだ。
WiFiレンタルサービスに関心を持ったユーザーが比較サイトで調べた結果、同社のサービスを選択するケースが多いためと推察される。
なお、同社サービスの利用件数のうちリピート率は全体の5割を超えており、高い顧客満足度を獲得していることがうかがえる。


一方、情報通信サービス事業における競合は多く、上場企業では大塚商会 (T:4768)、光通信 (T:9435)、フォーバル (T:8275)などが挙げられる。
ただ、同社のように主な顧客ターゲットをスタートアップ及びベンチャー企業に絞り、Webマーケティング、テレマーケティングと直接訪問営業のハイブリッドによる事業展開を実現しているところはほとんどなく、こうした観点から言えば直接競合する企業はない。


(3) 事業リスク
事業リスクについて見ると、グローバルWiFi事業では予期せぬテロ、自然災害、疫病等により、特定の国・地域への渡航の動きが一時的に停滞するようになった場合に、業績にマイナス影響を受ける可能性がある。
また、世界各国の通信キャリア等からデータ通信サービスを仕入れているため、通信キャリア等の事業方針の変更により、同社グループが従前より不利な仕入条件に変更を余儀なくされる可能性があることもリスクとして想定される。
ただ、取引量が拡大しているなかで条件が不利になる可能性は極めて低いと言える。


情報通信サービス事業では、通信サービスへの加入契約の取次ぎ等において、光通信のグループ子会社である(株)メンバーズモバイルなどを一次代理店とした契約形態となっている。
光通信グループへの依存度は、ここ数年低下傾向になっているとはいえ、依然一定水準以上となっていることから、光通信グループの経営施策が変更になった場合に影響を受ける可能性がある。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます