🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

アエリア Research Memo(2):ネットワーク社会の進化に併せて事業を推進

発行済 2019-10-29 15:12
更新済 2019-10-29 15:21
© Reuters.  アエリア Research Memo(2):ネットワーク社会の進化に併せて事業を推進
3758
-

■会社概要1. 会社概要アエリア (T:3758)はITサービス事業、コンテンツ事業、アセットマネージメント事業の3事業を展開している。

ITサービス事業では、データサービスの提供やシステム開発、オンライン電子出版に特化したアフィリエイト※・プラットフォームなどを展開している。

コンテンツ事業では、スマートフォンやタブレット向けゲームの開発・配信・運営のほか、ドラマCDやボイスCD、キャラクターグッズの販売、舞台ほか各種イベントを行っている。

アセットマネージメント事業では、不動産事業、賃貸管理事業、宿泊施設の企画・運営・管理及び経営、これらに関するコンサルタント業などを行っている。

同社は、「ネットワーク社会における、空気(AIR)のように必要不可欠な存在に」なれるよう、ネットワーク社会の進化に歩調を合わせ、インターネットやモバイルの技術を駆使し、創業以来数多くの事業にチャレンジしてきた。

※アフィリエイト:ブログなどで商品を紹介、そこから購入に至ると、販売者から報酬がもらえる広告手法。

M&Aによる拡大→再編とシナジー追求→ゲーム周辺ビジネス拡大2. 沿革代表取締役会長である長嶋貴之(ながしまたかゆき)氏と代表取締役社長である小林祐介(こばやしゆうすけ)氏は、1998年に千葉県で、同社の前身となるインターネット関連の情報提供サービス事業などを行う有限会社コミュニケーションオンラインを創業した。

2001年に(株)ゲームポット(現在GMOグループ)を子会社化しゲーム業界(オンラインゲーム)に参入、2002年に株式会社アエリアを設立、2004年には大証ヘラクレス市場(現東証JASDAQ市場)に上場した。

その後は2005年に取得したITサービス事業の(株)エアネットの収益を基盤に、スマートフォンゲームやネット通販サイトなどへと事業を拡大、2017年には民泊需要の拡大を念頭にアセットマネージメント事業を開始した。

将来の成長やシナジーを見込んで推進してきたM&Aが一巡してきたことを受け、現在は、選択と集中による事業の再編を推進してシナジーの顕在化を進めている。

さらに、ゲームのキャラクターなどIPが大きな収益源に育ってきたことから、IPを利用したゲーム周辺ビジネスの拡大も推進しているところである。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 宮田仁光)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます