🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

ケネディクス Research Memo(2):国内最大の独立系不動産アセットマネジメント会社(1)

発行済 2020-03-17 15:02
更新済 2020-03-17 15:21
ケネディクス Research Memo(2):国内最大の独立系不動産アセットマネジメント会社(1)
4321
-

■会社概要1. 事業概要ケネディクス (T:4321)は国内最大の独立系不動産アセットマネジメント会社である。

日本の不動産投資ファンドの草分けとして業容を拡大し、AUMは約2.4兆円に上る。

不動産投資ファンドとは、投資家から集めた資金でオフィスビルやマンション、商業施設などの不動産を購入し、そこから得られる賃貸収入や売却益を投資家に分配する仕組み(金融商品)である。

広く一般の投資家から資金を集めるREIT(不動産投資信託)と特定の投資家向けの私募ファンドに分類される。

また、REITのうち、証券取引所に上場しているものがJ-REITである。

不動産証券化ビジネスの進展と投資家ニーズの拡大を背景に、J-REITを含めた不動産投資ファンド市場は着実な成長を遂げ、その勃興期から参画してきた同社の業績を後押ししてきた。

2019年1月には主に個人投資家を対象とした不動産クラウドファンディング事業も開始し、順調に立ち上がってきた。

また、海外不動産を対象とした「アウトバウンドファンド」やフィンテックを利用した「デジタル・セキュリタイゼーション」など、新規事業にも取り組んでおり、REIT、私募ファンドに続く事業の柱(プラットフォーム)へと育成する方針である。

事業セグメントは、不動産投資ファンドの組成・運用を行う「アセットマネジメント事業」を中核として、不動産管理などの手数料収入による「不動産関連事業」、アセットマネジメント事業の成長のために、自己勘定にて不動産投資を行う「不動産投資事業」の3つの領域に分類される。

同社は、自ら不動産を保有せず(ノンアセット)、アセットマネジメント事業と不動産関連事業を安定収益基盤と位置付けている。

各事業セグメントの概要は以下のとおりである。

(1) アセットマネジメント事業REITや私募ファンドの組成、運用を行う中核事業であり、AUMに対しておおむね0.4%の運用報酬(アセットマネジメントフィー収入)が安定的な収益源となっている。

2019年12月末現在、AUMのうち、REIT(私募REITを含む)が65%、私募ファンドが32%を占める(残り3%は連結対象不動産)。

アセットクラス別では、オフィスビル43%、賃貸住宅17%、物流施設15%、商業施設12%、その他(ホテルやヘルスケア施設、認可保育園など)13%で構成されている。

地域別では、東京経済圏が74%を占めており、関西圏が12%、中部圏が4%と続く。

(2) 不動産関連事業不動産への直接投資ではなく、例えば、サービスオフィスやサービスアパートメント※の運営、ビル管理会社の運営などを行う事業であり、安定収益である手数料収入の獲得はもちろん、アセットマネジメント事業における運用力(価値向上)にも貢献するものである。

2013年10月にサービスオフィス及びサービスアパートメント運営を主な事業とする(株)スペースデザインの株式を取得。

2014年1月には、オフィスビルを中心としたビル管理業務を担うことを目的としてケネディクス・プロパティ・マネジメント(株)を設立するなど、着実に事業拡大を図っている。

※サービスオフィスとは、オフィス機能のほか、ロビーラウンジや会議室などの施設も備えた賃貸オフィスのこと。

また、サービスアパートメントは、2週間から滞在可能な家具付きのアパートメントのことである。

(3) 不動産投資事業不動産やREITなどへの自己勘定投資を行う事業である。

ファンドに組み入れるための不動産への一時的な投資(ブリッジ)のほか、ファンドの顧客投資家と同社との共同投資等によるものであり、アセットマネジメント事業(AUM)の成長を目的とするものである。

同社は自己資本(エクイティ)の範囲内での自己勘定投資(ノンリコースローンによる調達部分を除く)を行う方針としており、エクスポージャー(リスク量)を限定しながら、目標投資リターンとして年10%を基準としている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます