プレミアムデータをご提供:最大 50% 引きでInvestingPro特別セールを請求する

ベネ・ワン Research Memo(7):DXに対応するBPO事業及び決済事業のプラットフォーム戦略

発行済 2020-07-02 18:07
更新済 2020-07-02 18:21
© Reuters.  ベネ・ワン Research Memo(7):DXに対応するBPO事業及び決済事業のプラットフォーム戦略
2412
-

■ベネフィット・ワン (T:2412)の中長期の成長戦略1. 市場動向法的義務化とコロナショックにより、BPO事業にフォローの風が吹く。

2015年6月に、日本版コーポレートガバナンス・コードが上場企業に適用された。

今後義務化が見込まれるのが、投資家からの要望により米国証券取引委員会(SEC)が検討している「人的資本の情報開示」である。

人的資本への経営の取組状況のディスクローズが義務化されると、企業の人事部への業務負担がさらに増すことになる。

コロナショックにより、社会のデジタル化が一挙に進んでいる。

2020年4月7日に、政府は新型コロナウイルス感染症対策として7都府県に緊急事態宣言を発令し、続く16日に対象地域を全国に拡大した。

1ヶ月半続いた緊急事態宣言は、2020年5月25日に全面解除されたが、その間、「人との接触8割減」と「人の移動の制限」が求められた。

在宅勤務は、一部の企業の例外的取り組みから、すべての企業の「原則」に変わった。

「ハンコ主義」「対面原則」「書面主義」のアナログな業務スタイルでは、立ち行かなくなった。

緊急事態宣言解除後も、企業は以前の勤務形態にそのまま戻らない。

企業によっては、出社する社員を当初3割程度にとどめ、感染拡大がなければ5割までと段階的に引き上げられる。

第2波、第3波のリスクを想定すると、コロナ前の姿に戻ることは難しい。

在宅勤務を経験した従業員からは、コロナ収束後でも育児や介護からテレワークが継続されることを望む声も多い。

テレワークを阻害する旧来の商習慣が見直されている。

一部のIT系企業では、契約を電子契約のみとし、書面の交換を排除した。

行政も「脱ハンコ」の動きを前倒しにしている。

総務省は、文書が改ざんされていないと証明する「タイムスタンプ」を2021年度に、電子的な社印「eシール」を2022年度に導入する予定であったが、コロナ対策として、新制度の運用を2020年内に繰り上げることを決定した。

欧州連合(EU)は、2016年に電子認証の包括的な法的規則を発効しており、米国でも電子書類を証明する「電子署名」の法律が制定されている。

コロナショックを契機に、日本の遅れていた社会のデジタル化が加速する。

職域データを基に最適なレコメンデーションを可能とするプラットフォーム2. BPO事業の「データ活用プラットフォーム」アフターコロナにおいて個人と組織の持続的成長をもたらすことを狙い、BPO事業ではデータ活用を基盤とした人事のDXとして、新開発のプラットフォームを提供する。

2020年6月にローンチのプラットフォーム「ベネワン・プラットフォーム」は、パソコンに例えれば基本ソフト(OS)にあたり、その上にアプリケーションに相当する各種サービスが乗る。

従来、バラバラに提供されてきた金融、教育研修、福利厚生、健康プログラム、ポイント、BTMなどのサービスが、トータルでソリューションとしての価値を提供していく。

「標準装備」として無償で提供される「ベネワン・プラットフォーム」は、企業の持つ人事管理、人事考査、タレントマネジメント、給与、勤怠、採用や従業員の健診結果、ストレスチェック、生活習慣に関わるデータを網羅的に活用できる。

データの集積、可視化、分析により、ワーク・ライフ・バランスや健康といった個々人の豊かさに貢献する最も有効なサービスを提供していく考えだ。

企業が、福利厚生などで自前のリソースに依存した場合、画一的なものしか提供できず、多様化する従業員のニーズに対応しづらい。

BtoCのショッピングサイトでは、購買履歴などから「似たもの」しかレコメンドできないが、同社のBtoEの場合は、職域で発生する多様なデータを利用するという優位性がある。

個人データの利用は、社内用途に限定される。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 瀬川 健)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます