
[東京 28日 ロイター] - 東芝は28日、綿引万里子社外取締役が辞任したと発表した。同氏はこの日の定時株主総会で再任されたものの、会社が提案した「物言う株主」出身2人の社外取締役選任案に反対を表明していた。
東芝によると、綿引氏から「取締役会が一体となって進むため」として辞任の申し出があり、これを受理した。
綿引氏は東芝が株主総会に諮った取締役候補案13人のうち、主要株主である米ファラロン・キャピタル・マネジメントの今井英次郎氏と米エリオット・マネジメントのナビール・バンジー氏の選任に反対。6日に会社が公表した総会招集通知にその事実が注記される異例の事態に発展した。
この日の総会に出席した株主からも、主要株主出身者が取締役に就くことについて独立性を疑問視する意見や利益相反を指摘する声が出た。指名委員会委員長のレイモンド・ゼイジ取締役は、複数の法律事務所が独立性やリスクを検討したと説明。「候補者と合意書を締結しており、東芝に対する独立は担保されている」と語った。
綿引氏は総会の場でも反対する理由を改めて説明し、「(合意書について)日本の法律家として多くの株主に善管注意義務を果たすことができないのではないかと考えた」と述べた。
株主総会は取締役候補13人全員を承認。東芝はその後に取締役会を開き、新たな役員体制を決定した。経営再建に向けた戦略案の選定に関わる特別委員会の委員長にジェリー・ブラック氏を再任した。今井、バンジー両氏は同委員会の委員に就く。
指名委員会の委員長はレイモンド・ゼイジ社外取締役が続投する。取締役会議長には渡辺章博氏を選任した。
ウォルト・ディズニーが第3四半期決算を発表した。売上高は市場予想を上回り、一株あたり利益(EPS)は市場予想を上回る結果となった。● 売上高:$21.5B (市場予想:$20.99...
[ワシントン 10日 ロイター] - 米ボーイングは10日、2021年5月以降で初めて中型機「787ドリームライナー」を納入した。 ボーイングは「全ての航空機がボーイングの厳格な...
[ロンドン/ニューヨーク 10日 ロイター] - ウクライナ国債を保有する海外債権者は約200億ドルの国債について、2年間の支払い凍結で合意した。これにより債務不履行(デフォルト...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。