🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

アドバンクリエ Research Memo(2):保険選びサイト「保険市場」を運営する独立系保険代理店の大手(1)

発行済 2023-06-19 14:32
更新済 2023-06-19 14:45
© Reuters.
8798
-
*14:32JST アドバンクリエ Research Memo(2):保険選びサイト「保険市場」を運営する独立系保険代理店の大手(1) ■事業概要

1. 事業の内容
アドバンスクリエイト (TYO:8798)は保険代理店事業、ASP事業、メディア事業、メディアレップ事業、再保険事業の5つの事業を展開している。
2022年9月期の事業別構成比は、保険代理店事業が売上高の69.4%、営業利益の67.8%を占める主力事業となっている。
2017年9月期にメディアレップ事業、2018年9月期にASP事業を開始するなど事業領域を拡大してきたことで保険代理店事業の構成比は直近5年間で徐々に下がってきており、収益ポートフォリオの多様化が進んでいる。
連結子会社としては、メディア事業とメディアレップ事業を展開する(株)保険市場、再保険事業を展開するAdvance Create Reinsurance Inc.の2社がある。


(1) 保険代理店事業
保険代理店事業では、同社の保険選びサイト「保険市場」を通じて資料請求や問い合わせなどがあった見込み客に対して、通信販売やネット完結型の非対面販売、同社直営店である「保険市場 コンサルティングプラザ」での販売や、提携代理店での販売など多様な販売チャネルを通じて、保険商品の販売を行っている。
直営店での販売については、従来の対面型販売に加えて2020年3月からビデオ通話システムを用いたオンライン型での保険相談も開始した。
新型コロナウイルス感染症拡大(以下、コロナ禍)の影響を受けて非接触での面談ニーズが増加したことに対応したものである。
さらに得られた知見をベースに保険相談に特化したビデオ通話システム「Dynamic OMO」を独自開発し、2021年11月より大阪本店内にオンライン専門の営業拠点となる「保険市場 スマートコンサルティングプラザ」を開設している。


販売する保険商品は生命保険や損害保険、少額短期保険など個人が利用する保険商品のほか、法人向け保険商品も取り扱っている。
2023年5月末時点の同社の取扱保険会社数は93社(生命保険31社、損害保険27社、少額短期保険35社)、保険商品数では340点を超え業界最大規模である。


保険代理店事業における売上高の主な内容は、保険会社から支払われる手数料収入である。
保険契約者が保険会社に支払った保険料に対して、定められた手数料率を乗じたものが保険会社から同社へ支払われる。
生命保険などの支払いが複数年にわたるものは、将来の手数料債権を現在価値に割り引いたPV(Present Value)収入として売上計上している。
手数料率に関しては会社ごと、保険商品ごとに様々だが、傾向的には貯蓄性の高い商品の手数料率が低く、逆に掛け捨て型の商品は高くなる。
提携先の代理店で販売契約したものついては手数料収入を約半分にシェアする格好となるが、販売契約のための人件費等がかからないため、利益額としては直営店で販売した場合と比較して大幅に劣後することはない。
さらにメディア事業から内部取引高として、保険選びサイト「保険市場」に掲載される広告収入を計上している。


販売拠点は、2023年5月26日時点で直営11店舗、提携代理店が619店舗となっている。
直営店は交通至便な都市部のランドマークビルに出店し、金融商品に対するリテラシーが高いアッパーミドル層を中心に販売する戦略で、営業スタッフは2023年3月時点で120名程度となっている。
また、直営店でカバーしきれないエリアの見込み顧客を提携代理店に送客している。
提携代理店に関しては、各社のガバナンスやコンプライアンス体制、セキュリティ管理体制等のチェックを定期的に実施することで、代理店の質を維持している。


オンライン保険相談に特化した「スマートコンサルティングプラザ」は、提携代理店のなかでオンライン保険相談を実施していない代理店が多くあり、オンラインの利便性を全国に届けられないといった課題を解消するため立ち上げたものである。
オンライン相談によって実面談が必要となった場合には、直営店または提携代理店に送客する。
また、「スマートコンサルティングプラザ」には全国のコンサルティングプラザで行われるオンライン保険相談をモニタリングする本部機能を有しており、オンライン保険相談のノウハウを共有し、コミュニケーションの深化を図ることでさらなる生産性向上を目指している。


オンライン保険相談ではコンサルタント指名予約制を導入している。
顧客はWebサイト上に掲載されている直営店、提携代理店を含めた250名超のコンサルタントのなかから、各コンサルタントの自己紹介、口コミ情報などを確認して、希望のコンサルタントを指名できる。
2022年7月からはアバターを活用した相談サービスも導入するなど、業界に先駆けてオンライン営業に取り組み、生産性の向上につなげている。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 佐藤 譲)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます