40%引きでご購読
新規!💥 ProPicksを手に入れ、S&P 500を1,183%を超える投資成績を実現した、戦略をご覧ください40%割引で開始

本当の「金融リテラシー」を広める必要性

発行済 2014-07-17 10:45
更新済 2023-07-09 19:32

【寄稿者:岩永充】前回まで書かせていただいた「金融リテラシー」に必要なものは何かのテーマをより進めたいと考えています。今回はちょっと、私なりにハッとした記事のことに触れさせていただきます。「金融リテラシー」を再確認できる事例です。

 私(佐賀の住人)は地方紙「佐賀新聞」の愛読者なのですが、全国紙、特に「日経」などをお読みの方には申し訳ありません。そんな地方紙のこと知るかと思わないでください。故郷の自慢話で恐縮ですが、そこの「有明抄」という連載記事は秀逸だと思っています。私もこういう風に書けたらさぞかし気分も良いだろうなあと自分の寄稿文に対する真剣度の欠如を反省しております。ちょっと、話が逸れました。本題に入ります。

 この新聞の7月6日付け掲載記事で「経営トップの発言集」の中に、我が国最大手の証券会社会長のコメントに私は違和感を覚えました。最初の出だしはこうです。

 「株式や投資信託への投資を身近にするため、金融知識のPRに力を入れると強調する」とのことで、私の啓蒙活動の目的と同じで役に立っている自分が報われた思いがしてうれしかったのです。会長も良いことを言ってくれていると後の文を読み続けました。

 「NISAは3月末で総額1兆円を超え滑り出しは順調。一方、利用者は高齢者が大半を占め、若年層はリスクの低い貯蓄に向かいがちだと嘆く。投資は不確実性へのチャレンジ。日本社会に根付かせたい」と。

続きを読む マネーの達人 

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます