前回に引き続き、証券会社でディーラーとして50億儲けた「たけぞう氏(@noatake1127)」インタビューの後編を掲載する。投資セミナーなどで登壇するなど、Twitterでの投資家業界を指す「株式クラスタ」の中でも知名度を誇るたけぞう氏の投資家としての人物像や、その投資手法に迫った。
前編はこちら:50億儲けた伝説ディーラーたけぞう氏―「注目テーマは5G」「アベノミクス以降の投資家は政治変化に注意」【インタビュー前編】
●ダメだと思ったら間違いはすぐに認め、そこで売却
―トレードをする際に心がけている事は
一番は損をなるべく抑えるようにすることですね。自分がダメだなと思ったらそこで投げるようにしている。それが一番基本なんです。僕らディーラーの中では、やっぱり超短期までの方が昔多くて、そういうのが染み付いている。今はアルゴリズムがあるので、そこまで引っ張ることはないですけど、長期に引っ張る必要はないなと考えています。意固地になる必要はなくて、頭だけは柔軟に。間違いはすぐ認めようと心がけてます。
―ストップロスは設定していますか?
僕ストップロスというのはあまり好きじゃなくて、結局完璧に見えないで機械に任せる事が好きではありません。ただ、損切りする際には自分が見てる目の前で起こっている事が、自分の想像と違う時、投げるようにしています。そこのところで意地張ってしまう時がどうしてもあります。この業績この材料だったらいいと思いながら、自分の中で何回も失敗してるので、そういう経験を少しずつしながら、ここはもう自分が間違ったと認めて投げれるようになればいいのではないでしょうか。
―ナンピン買いについては?
ナンピンになるのか、手法についてなのか分からないですが、ディーラーの時に経験で買いに行ったら一回下がるっていうのがあったので、分割して購入して、保有株の損益分岐点を安くする方法がいいかなと思ってます。
●Twitterも大事な情報収集ツール、企業分析では有利子負債などをチェック
―どのように銘柄選びや分析をしていますか?
証券会社に30年ほどいましたが、今であればボリンジャーバンドであったり、一目均衡表などのチャートがすぐ出ますが、昔はQUICKに入力してもローソク足と25日線があって、出来高ぐらいしか出なかったんですけど、今は株探、株ドラゴンとか、便利な分析サイトがあります。そういったものを見てますね。重要視している点で言えば、アメリカ。アメリカ株は一番時価総額が大きい上に、米国市場時間でAppleが上がれば、日本のApple関連が動く。世界のお金はアメリカに集中している上に、日本市場とも少し似通ったところがあるので、見るようにはしています。朝、米国市場時間が終わって、そこから東京市場が開く前にどの銘柄が上がるのか分析ができますし。参考程度ですが。
―情報収集等でTwitterは使ってらっしゃいますか?
岡三マンいなくなっちゃいましたけど使ってますよ。Twitterを始めた理由を聞かれる事がありますが、それはやはり速報性ですね。速報ツールで他のものを証券会社の若い方に勧めた時に、Twitterを紹介されてそれで始めました。ある外資系の会社のウォッチリストに、cisさんのTwitterアカウントを入れてるって話を聞いて、なぜ入れているのか聞いたら、(cisさんのツイートが)先物に響くからと言っていて、そういう見方をしている人もいますね。
―投資する会社を分析する際に見ている観点等はありますか?
去年と株価水準がどう変化しているかは見たりしています。昨年も1,000円だった株が今年も変わっていなかったりとか。後は負債の面ですね。四季報で見るのは一番は有利子負債のところですね、後は資産の部分。ただ、本の方の四季報の情報はある程度遅れて出てくる。出るまでに1ヶ月か1ヶ月半ぐらいかかってますが、それはもう様々な数字が変わっていると思います。今の経済状況の変化はかなり速い。これを有効活用できるかどうかは少し疑問です。
―投資家にオススメの書籍みたいなのはありますか?
『相場サイクルの見分け方(著:浦上邦雄)』という本ですね。これは新入社員の時に先輩から言われた本です。相場っていうのは循環する。いい時があったり、悪い時があったりというのは金利を含めて。金融政策含めて、景気が悪くなったらお金出して浮上させたり、引き締めたりというのは今後も変わらないと思います。
●凄腕トレーダーの道もまずは一歩から、失敗を恐れずそこから学ぶ姿勢
―投資を始めようとしている方にアドバイスをするとしたらどんなアドバイスをしますか?
1回(取引を)やってみてほしいと思います。これは本当に何回も言ってきていますが。僕らが証券会社に入社した時は高額で、株を買うには最低50万円ぐらい必要だったのでは。しかし、今週の日経マネーとかを見ていると、10万円台で買える銘柄がたくさんあって。それだったら、節約して株を買う事ができる金額ですよね。最近だと楽天ポイントやDポイントでも投資ができますし、ミニ株でもいいのでそういうから始めてもいいと思います。何らかのきっかけで株や投資に携わって興味を持ってくれる人が増えればいいですね。ただ、確実に増えてると思います。先日私が登壇した投資フェアでも5,000人ぐらい来たし、私が開催したセミナーでも40人、50人と来て下さっている。学生さんとかも含めてどんどんやってほしいと思ってます。
―まずはやってみる事が大切だと
まずやらないと分からないんです。失敗もすると思うんです。10万円で始めたものが5万円になったりとかすると思いますけど、でもやられたからといってそこで諦めないでそこから勉強する事も必要です。あのcis君もそうだろうし、みんな失敗していると思うんですよ。チャンスがあれば投資にトライしてほしいと思います。昔なら銀行に預けていても金利は5〜6%ぐらいありました。その時は株をやる必要なかったかもしれない。でも今は違う。そういう観点で考えると、株式投資を勉強しても損は無いんじゃないでしょうか。株はリスクかもしれない。お金の無駄になるかもしれないけど、でもネット証券だとか昔に比べたら環境は数段良くなっている。だからこそ、1回まずはやってみてほしいと思ってます。最初は儲けたいっていうので相場の世界に入りましたが、新聞を読んだり株を通じて経済の勉強ができるだけでなく、株をきっかけに年齢の離れた方とお話もできますし、色んな企業の方と話せるきっかけにもなります。株をきっかけに様々な人と出会ったりするチャンスもあります。
―凄いトレーダー、ディーラーとの出会いもあったと思いますが、そういう人たちに共通している性質、性格っていうのはありますか?
Twitterでも以前書きましたが、いい加減だったり、見切りができる人ですね。勉強しすぎて手が出せない、勉強しすぎてしまって意固地になって投げられないなんて人や、情報に頼りすぎて見てる銘柄がいっぱいになってしまっている人がいますが、単純にこれ行こう、この銘柄すぐいける、自分の直感とかで躊躇なく銘柄買ったりなんていう性格が共通してたりします。本当はそんな事言っちゃいけなかったりするのですが。真面目に相場の勉強するのは大事ですが、あまりにもそこに固執する人が多いなと思います。ある程度のいい加減さも大事なんですよ。勉強も何もしないでいい加減にやるのではなくて、ある程度勉強した上での銘柄の絞り込みとか、投げる勇気とかそういうところですかね。
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。