
24日のビットコインは5500ドルを超える高値で取引されている。一方、他の主要な仮想通貨は安値となっている。
日本時間午後1時12分までに、ビットコインは3.09%高の5523.3ドルを付けている。過去7日間では6.42%上昇しており、他の追随を許さない勢いを見せている。
一方、イーサリアムは1.47%安の168.22ドル、XRPは1.70%安の0.31779ドル、ライトコインは5.61%安の72.456ドルとなっている。
仮想通貨市場全体の時価総額は1810億ドルで小動きとなっている。
ウォールストリートジャーナルによると、ソフトバンクの孫正義社長はビットコイン投資で145億円以上の損失を出したという。このニュースは仮想通貨トレーダー界隈でにわかに注目されている。
孫社長は、2017年後期にビットコインが史上最高値の2万ドルを付けた際に投資していた。不運なことに、2018年前期に同氏が持ち分を売ったときには、すでに大きく値下がりした後だった。
また、同氏がビットコイン投資を決断したのは、フォートレス・インベストメント・グループ共同代表のPeter Briger氏に勧められたからだとも報じられている。
ソフトバンクはブロックチェーン技術の可能性を活発に模索している。
昨年9月の報道では、同社がブロックチェーンを活用したクロスキャリア決済サービスを開発中であるとされている。
一方、ナスダックが密かにビットコイン関連商品をトレードしていると分析会社ストロングマーケットのアナリストが報告している。
ナスダックがまだ公式な発表を行っていないものの、このニュースは大きな話題となった。
同アナリストは、米オンライン証券大手TDアメリトレードの口座でビットコインを購入したとツイートしている。
このビットコイン/米ドルのペアは、CXERXというティッカーでナスダックに上場されていたという。同氏はビットコイン/米ドルペアが4月10日に取引が開始されたとも述べている。
ナスダックは、仮想通貨に友好的な取引所として知られる。昨年12月には、今年前半にビットコイン先物を上場する計画を発表していた。
2月には、仮想通貨市場データの分析企業Brave New Coin社が作成する、ビットコインとイーサリアムの指数の提供を開始した。
執筆:Yasin Ebrahim Investing.com - Bitcoinは33,000ドルを下回ったことで、月曜日に買い殺到し、プラスに転じた。しかし投資家のセンチメントは...
暗号資産取引所「GMOコイン」は2021年12月20日に、同社が提供するスマートフォンアプリ「GMOコイン 暗号資産ウォレット」の販売所サービスでキャンペーン期間中に1万円以上の取...
暗号資産取引所「OKCoinJapan(オーケーコインジャパン)」は2021年12月20日に、アイオーエスティー(IOST)を対象とした「ステーキング」サービスを2022年1月から...
本当に%USER_NAME%をブロックしたいですか。
ブロックすると、あなたと%USER_NAME%はお互いのInvesting.comへの投稿を見ることができなくなります。
%USER_NAME%は無事ブロックリストに追加されました
この人のブロックを解除したばかりなので、再度ブロックするには48時間待つ必要があります。
このコメントについて下記のように感じます
ありがとうございます!
報告は、確認のため管理担当に送られました
意見を投稿する
他のユーザーと交流したり、あなたの見通しを他の人と共有したり、筆者に質問するにはコメントを使うことをお勧めします。
我々みんなが高いレベルの議論を維持するために以下の事を心に留めてください。
スパムや乱用の加害者は、サイトから削除され、Investing.comの裁量により今後の登録が禁じます。