40%引きでご購読
新規!💥 ProPicksを手に入れ、S&P 500を1,183%を超える投資成績を実現した、戦略をご覧ください40%割引で開始

アングル:日経500が史上最高値更新、スガノミクスで一層優位か

発行済 2020-09-28 17:31
更新済 2020-09-28 17:36
© Reuters. アングル:日経500が史上最高値更新、スガノミクスで一層優位か

植竹知子

[シドニー 28日 ロイター] - 日経500種平均株価 (N500)が28日、バブル時を超え、史上最高値を更新した。構成銘柄の入れ替えが比較的頻繁に行われるために過去との比較はしにくいものの、輸出型企業が中心の日経平均225 (N225)と比べてサービス業のウエートが大きく、「スガノミクス」の推進でさらにパフォーマンスが高まるとの見方も出ている。

<頻繁な銘柄入れ替え>

日経500は28日の市場で、1989年12月末につけた高値2406円47銭を上抜け、史上最高値となる2430円70銭をつけた。日経平均やTOPIX (TOPX)が当時付けた過去最高値の約6割の水準にとどまる中、突出したパフォーマンスとなっている。

その要因は、頻繁な銘柄入れ替えにある。同指数は毎年1回定期見直しを行い、4月初旬に構成銘柄を入れ替える。過去3年間の売買高、売買代金、時価総額をランキングした結果で上位500社を入れ替える。

今年は7銘柄、19年は10銘柄を入れ替えた。一方、日経225は9月の定期入れ替えでここ2年は1─2銘柄の入れ替えとなっている。「日経500はいわば勝ち組企業のインデックス」(みずほ証券シニアテクニカルアナリストの三浦豊氏)と言われるゆえんだ。

連続性が乏しいこともあり、日経500は国内外の機関投資家の間でもベンチマークとしての利用はほぼない。古くは「東証ダウ」と呼ばれて70年余りの歴史がある日経平均や、50年余りの歴史を持つTOPIXの利用が根付いているため、マイナーな指数にとどまっているのが実情だ。

仏資産運用会社コムジェスト・アセットマネジメントの日本株式戦略の共同リードマネージャー、リチャード・ケイ氏は、長い日本株運用経験の中でも日経500に注目したことはなかったと明かしている。

しかし、同指数採用銘柄には自分が運用するファンドの保有銘柄とのオーバーラップが複数あると、ケイ氏は話す。「ROE(自己資本利益率)などの資本規律が高い」、「いわゆる旧来型企業ではなくイノベーティブな側面を持つ」、「海外売上高比率が高い」という3つの傾向が見受けられると分析する。

<優良企業が多数>

日経500の構成銘柄をみると、キーエンス (T:6861)、村田製作所 (T:6981)、日本電産 (T:6594)、ニトリホールディングス (T:9843)、シマノ (T:7309)といった、日経平均には採用されていない優良企業の名前が並んでいる。

リブラ・インベストメンツの佐久間康郎代表は、日経平均やTOPIXは新陳代謝が乏しく、すでに衰退している企業群も多数入っているため、市場の実態が適切に反映されていない一方、日経500は流動性を十分加味して入れ替えが適切に行われているため、日本の産業構造の変化をよく反映していると述べる。

日経平均と日経500の構成銘柄について、サービス業に分類された銘柄数を比較すると、日経平均が12銘柄に対し、日経500は任天堂 (T:7974)やオリエンタルランド (T:4661)など53銘柄に上る。

リブラの佐久間氏は、日経500について、自社の運用においては注目していないとしながらも、「日本株市場の実態を最も正確に反映している指数ではないか」との見方を示した。

<デジタル化でさらに高パフォーマンスも>

日経500をドルベースで見ると、さらに好パフォーマンスが際立つ。2017年10月に史上最高値を付けた後、現在も最高値を更新し続けており、現在はバブル時より3割以上高い水準にある。

通常、株価はドル建てで見ているというコムジェストのケイ氏は、「日経500は世界の主要株価指数の中でも素晴らしいパフォーマンスと言える。その株価チャートはまさに、十分な手間をかけて日本企業に投資をすれば、米S&P総合500種 (SPX)を上回るパフォーマンスをあげられるということの証左だ」と語った。

またリブラの佐久間氏は、今回日経500が円建てでも最高値を更新したことは、「自動車や電機といった輸出関連株、つまりドル高・円安メリット株がけん引する市場ではなく、円安でない環境下でも利益を伸ばせる収益構造の会社がけん引する市場に変わったことを示す」と述べた。

佐久間氏は、そのうえで「菅政権下で期待されているデジタル化や規制改革が今後進めば、サービス業のウエートが高い日経500の優位は一層鮮明になるのではないか」と指摘。同指数が主要指数をアウトパフォームする構図は今後も継続するとの見方を示している。

(編集:伊賀大記、内田慎一)

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます